- ダイビングポイント 竹富南『パルプンテ0-1』他
北〜北北東 4.5〜6.6メートル
- 波 1.5メートル
- 気温 31.4度
- 水温 29.5度
- 5mmワンピース、もしくは3ミリだけでまだOK!
- テントはあるけど、日焼け気になる方は羽織るもの持ってきてください。
今日は、ホワイトベースえらいこっちゃの大賑わいでございますです。
いつも貴重な休みの日にドマクロしにきてくれてる
ナベちゃんがゲストさんお二人つれて乗り合いダイビング。
台湾ドドマクロオンリーダイバーのミナサンにくわえて、
我らがツッチー大先生も到着!!
も、そりゃ、船の定員は、もっと多め多めなんですがね、
元来、ゲストさん、いっぱいは予約とれんのんで、
(わてらの、キャパがね、どうも小心者でスンマセン)
ヒロビーーーロ使って頂いてるんですが、
タンクだけじゃなかとヨーー、、んま、
ごっついカメラが、なんじゃこら、
あっちゃ,こっちゃに無造作に転がっとるから、
そそ、ココ何日かでわかりましたが、やっぱり、D800Eは凄い!!
(810も、、すごぉーーーーーーーーーーーーーーい!)
だって3台あるうちの一台が、
いっつも、ハウジングに、海水が毎回毎回、入ってて(えっ!)
エキジットのたんびに、中あけて(えぇっ!)、カメラの水分拭き取って、
(まさか!!)ハウジングの水飛ばして(えぇーーーーーーーー!!)
、、、んでも、カメラ、、のーぷろぶれむ!(この作業の繰り返し)
ちゃーーんと、次のダイビングでも使えるし,、問題無し、、
なんですよーー、これが、、、
Oリングからだとは思われるんですが、、、海水も滴るいいカメラ!!にゃは!
これ初日から続いてるから、、わてらは、なんか
見慣れれてきちゃった!?(いや、すごいことではあるんですけどね)
けど、今日、その光景初めて目にしちゃった、
ツッチーとナベちゃんは、
まさしく、、、、、、目がテン!!
(あっヤフーニュース観ました???また、ナルッチ大活躍ぅ、
メガテンガニ、わてらも捜索依頼きてるけど、おかげさまで忙しくて
なかなか、、調査ダイビングに行けてないシィ)
も、防塵防滴、最強伝説じゃね?ツーカ,ココまで塩分含んでる
D800Eって、他になくね???
ネタが尽きんぜよ。。。書ききれんぜよ。。
いつもいつも、リクエストの入る赤いオリヅルエビさん、
昨日、探しきれんで、やっぱり台風後だからと、
あきらめてたんですが、我らがパルプンテのポテンシャルよ!
大きめプリプリの2匹が登場!!
(撮影/Tiger Leeさん)
んで、勝手にチビツッチーと呼んでる蝦さんや、、
これは『毛毛蝦』だそうです、たしかに!
フィコカリスシムランス..も、今日でクリア!
(撮影/Tiger Leeさん)
色違い含め、たくさんの個体をいろんなシチュエーションで、、
ねちねちねっちょーーーり!
(撮影/Tiger Leeさん)
ライティングはねぇ、、とことんよーー。
(撮影/Tiger Leeさん)
集合写真。。。。
ね、学校でキャンプしてて肝試しやるとき、必ず誰かがやり出す、
アゴの下にライトつけて、、きゃぁーーーーーーーーーーーーー!な
パターンの、ヤツやがな!
(撮影/Tiger Leeさん)
真っ白い個体は、、いろいろ遊べるんねぇ。
(撮影/Tiger Leeさん)
ほわっちも、あるよーーーー!!
んで、も,一回の集合写真、、今度はカメラも大集合!!!
日本未発売の道具もいっぱいあって、、素敵ぃーーー!
<<お知らせ>>
石垣潜水堂も取材協力した、「サンゴ礁のエビハンドブック」発売中です。
その数なんとぉ〜266種!!

にほんブログ村