- ダイビングポイント 竹富南『パルプンテ3』他
北北西〜南〜北北東 1.6〜5.4メートル
- 波 1.5メートル
- 気温 31.1度
- 水温 29〜30度
- 5mmワンピースもしくは3ミリだけでOKに!
- テントはあるけど、日焼け気になる方は羽織るもの持ってきてください。
だってねぇ、、、石垣島、ドコモまだうねってるんだモォーーン。
今回のグールグルどんだけぇ、、今日も西風って???
あんなに遠いのに、このうねりは次のグールグルの卵のセイか??
とにもかくにも、ある程度、水深あって、、うねりに負けないとなると、
砂地多め多め、、、普通の!?ダイビングポイントにも行ったりしてぇ、
だから、今日は、たくさんのダイバーさんの群れとすれ違い、、
思わずスレートに
『ダイバー!!』って、書いてしまいましたがなぁ。。。
うん!!ウチ一番のレアもの。。。だね、人って。。
なるべく混雑は避けたいからぁ、、、
ていうわけじゃないんだけドォーー、、ミナサンが向かうコースの一つ、
スカテンとかが群れてる根とかは早めに退散、、、
ナンにもなさそうな、はるばるシルクロードで、、、
ひたすら、、、目を皿のようにして,、ちんまいもん探しててね、、
時間なんてあっチュウマ。。。
なんで、ドコでも同じことしかしてないけど、
こんなに楽しいんかねぇ??不思議じゃねぇ??
やっぱ、ダイビング、ヤメられまへんがなぁ。。
メンバーは昨日とおんなじ、も、BC摺り合うのも他生の縁、
ツーーか、大体、毎年おんなじ時期に同じ方々が
同じような日程でこられるので、、だいたい顔なじみ、、
このお盆は、ほんとうに、ご予約が早かったんで、
(ちなみに来年のお盆一杯です、、キャンセル待ちなら可能です、
ありがちょーーさんでございましぃーーー)ご新規さん皆無、、
ドマクロダイバー、皆兄弟!!!
常連さんばかりで、ワーーーワーーー言うとる、、そんなかんじでげすぅ。
フィコカリスシムランスは、、最近一日10匹以上、
ま、だいたい、焦げ茶とか黄土色とか色の薄いヤツばかりですが、
グリーンはいいですねぇ♪
パロンシュリンプは、、この色ばかり,、他の色、絶賛捜索中。。
サガミツノメエビはねぇ、、、どっかもう一色入れば、、
人気が出るんじゃなかろうもん。
そそ、とある筋からですねぇ、、平蟲写真のご依頼受けているんですが、、
なかなか、何気にみるヤツなのに、探すと,見つからないモノで、、
やぁねぇー、、、、、10月までにはコンプリートせねば!!!
カロリア属の一種とか、、ウミウシ,、、少ない竹富です。。
って、ワイドレンズで集合写真。。。。
最後の最後にオキナワハゼとかでちゃったりするからねぇ、、、
たまらんよねぇ、、、
この紫は使えます!!
ラピポントニアパラガレーネ,、もう少しで暗記でケソーー。
ウミヒルモの花は、、まだ咲いてます。
8月下旬ごろにはやっと一息つけそう、、
先行予約してた、半沢直樹の最新版『銀翼のイカロス』とか
撮りだめテル夏ドラとかとかは,、その時期のお楽しみ案件の一つ、
お忙しくさせて頂いとるのも、ほんま、
数少ない(ココ重要、ネタも来店する人も、
スタイルも、何もかも、マイノリティーを追求ちぅ、
ネタ公開はブログと顔本とツィッターだけ、こそっと看板上げておりまんねん)
うちの良き良き理解ある全国ドマクロダイバーの皆々様のおかげです。
この場を借りて大変アタース。
台風過ぎてまた暑くなりそうですが、酷暑お見舞い申し上げます。
避暑地!!!!石垣島に、ドシドシ、ネチネチしにきてくださいね、
8月はてんこもり,、ですが、秋からのご予約お早めに、
お問い合わせも、おまちしておりまぁ。。。
<<お知らせ>>
石垣潜水堂も取材協力した、「サンゴ礁のエビハンドブック」発売中です。
その数なんとぉ〜266種!!

にほんブログ村