- ダイビングポイント 石垣島『大崎ハナゴイリーフ』他
南東〜東南東〜東 2.3〜4.8メートル
- 波 1メートル
- 気温 33度
- 水温 30度
- 5mmワンピースもしくは3ミリだけでOKに!
- テントはあるけど、日焼け気になる方は羽織るもの持ってきてください。
シゲルちゃん、公約どおり夏休みの家族旅行に
石垣島をチョイス、その間隙を縫ってファンダイビングに
きてくれましてん。。。思う存分、
お父さんの夏休み、たのしんでつかぁさい。
ウシ君みどりさんは最終日,,今日も懲りずにウミウシ探しっす。
相方はシゲルちゃんと,ハゼ,ハゼ,,最後はクマノミ赤ちゃんで
ねちねちねっちょり。。。
わては、ウシ君みどりさんと、、挫けそうな心を奮い立たせながら
水温30度でもあきらめんもんねぇ、、、って、
即効あきらめかけてましたが、、数は少ないけど
絞り出してミマシテン。
相方チーム,,最近とみにリクエストの多い、
シリウスベニハゼ、と、このナカモトイロワケハゼには
コペが!!!


(撮影/石潜)
って,アオギハゼもおたふく風邪っぽい。
(撮影/石潜)
ライティングも、試行錯誤。。
(撮影/石潜)
シゲルちゃんが粘ってる間だそうで、、
スベスベオトヒメエビとかとか。
(撮影/石潜)
お昼ご飯中,,スコールって,やぁねぇ。。
集合写真撮る頃には晴れたぁ。。。
ワテチームは、、そそ、ウミウシは少なかったけど、、
ウミウシ探してテ、カエルアンコウのパターン多め多め。
(撮影/Mr.サンシャイン2号さん)
ヒメキンチャクガニは、、そっち系のメイク???
ヨツダマミノウミウシとか、、これはちんまかったよー。
クロモドーリスプレキオーサとおもわれますが,推定2ミリ。
(撮影/Mr.サンシャイン2号さん)
フェステーラミノルかなぁ??上もシタも同じJAROか?
調べる気がなくて御免で候、
間違いだったらもっとごめんで候。。
(撮影/Mr.サンシャイン2号さん)
月曜、正真正銘お休みでシテン,,んでも,まだ抜けない疲労感。
今月がんばって,,来月もがんばるんだ。。
そしてそして、、着々と埋まっていく秋の連休、と、
年末も,もうご予約不可表示出てますよーー。
ご予約はお早めに、、、ありがたいこってすぅ。。
<<お知らせ>>
石垣潜水堂も取材協力した、「サンゴ礁のエビハンドブック」発売中です。
その数なんとぉ〜266種!!

にほんブログ村