- ダイビングポイント 竹富南『ムーミン谷』他
南東〜南南東 2.9〜4.8メートル
- 波 1メートル
- 気温 32.5度
- 水温 30度
- 5mmワンピースもしくは3ミリだけでOKに!
- テントはあるけど、日焼け気になる方は羽織るもの持ってきてください。
最近ウシ君がパズドラやってるってことが判明しまシテン。
も、前回、だったらいろいろ話したノニぃ、
って、みどりさんは、ポカァーーンな、ツーカ、冒頭、
なんの話でっしゃろ?今日から
ウミウシオンリーダイビング、だけど真夏だから、
砂地で遊んじゃうよーー、、、どんどんどんぱふぱふぅ。。。
も、8年以上のおつきあいですからぁ、
竹富南に生息するウミウシの多くを網羅してるだろう
ウシ君みどりさん、、最近また天気が良くって水温急上昇!!
だもぉんでぇ、、、ウミウシ探しに苦労しまするぅ。
他方、、休憩時間は、パズドラ、なんでそんなに詳しいの?
と,いつも驚かされる、相方の、、どのモンスターを育てたらいいか?
どういうパーティにすればいいか?
(スンマソん、パズドラやってない方には、さっぱりなお話でぇ)
ウシ君の手の内モンスターお披露目に続いて、
相方も、、これの究極進化がこうなりますって、やりだすしぃ、、
ワテも、もちろんやってるから、、加わりたかったけど、、
そそ、宿泊パックの問い合わせとか、せんといかんかった、、、
なんかねぇ、、、こんなんですよ、気をつかわな過ぎて御免で候。
すっかり、身内扱いで、、なんか近況報告だけで盛り上がる盛り上がる。。。
水中では、真面目にウミウシ探しっと、
(撮影/細工男さん)
ベルギア属の一種かなぁ?
触角ネジネジしてないから、右上の透明のは、フウセンミノウミウシ
かねぇ、、、
トウモンウミコチョウ、ニシキリュウグウウミウシ(撮影/細工男さん)
前回の方が湧いてたけど、、、このこのぉー水温めぇ!!。。。
いやいや、快適なのに、こしたことはないんですがね,、この1〜2度で
ぱったり少なくなってしまうのねぇぇ、
チゴミノウミウシの白でセウ、キカモヨウウミウシ(撮影/細工男さん)
キカモヨウ、的な、派手な色彩のが出ると,ちょっと安心。。
そそ、貝だけど、個人的に大好物。
(撮影/細工男さん)
いい空といい海でセウ,、青いでセウ。
今週は絶好のダイビング日和っぽいのよー。
太平洋高気圧復活で、、♪夏だねぇ
相方は、一人ファンダイブ???
なんか昨夜、、工作してましてん。
(撮影/石潜)
いろんな色がいていいねぇ、狙ってるのは水玉だけどぉ、
透明に赤いドットの、随時、捜索中な、フィコカリスシムランス。。
(撮影/石潜)
やっぱりね、ついついね、オリヅルエビの赤は撮っちゃうねぇ。。。
(撮影/石潜)
明日は本格的に大人の砂遊びかな??
<<お知らせ>>
石垣潜水堂も取材協力した、「サンゴ礁のエビハンドブック」発売中です。
その数なんとぉ〜266種!!

にほんブログ村