- ダイビングポイント 石垣島『大崎ハナゴイリーフ』他
北北東〜南南東 1.4〜3.6メートル
- 波 1メートル
- 気温 32.1度
- 水温 30度
- 5mmワンピースもしくは3ミリだけでOKに!
- テントはあるけど、日焼け気になる方は羽織るもの持ってきてください。
あっジローちゃんが来てるわけではないですヨン。
ルミ子小柳の方です、、♪あれは、たしか、、、
あっ歌ワンでエェッスか?窒素で脳が熟れてきたんかなぁ?
昭和歌謡ばかり口ずさんじゃって,って,石垣島は、夏本番!
絶好のダイビング日和じゃケェねぇ。。。
ほらぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
もう、NOぐーーるぐる、、いらんのんだけどねぇ、、、、
9月10月、来んことはないんじゃローなぁ。。。
つかのまの、、パックスイシガキーナ。。。
ゲストは、、にゃんと、最近,とみに高まっとる
ゆかり♪じゃ!!
リクエストはやっぱりシリウスベニハゼじゃ!
ハナゴンベにも恋しとる言うモンジャけ。。。いったがな!
んで、わては、浅いところで、、まっとって、も、ね、
はようこんか、はようこんか、、
こんなん、見つけちゃったバァー。
ガラスの女王じゃ。も、ヒレのところなんかステンドガラスの領域じゃ。
マリア様と天使のスカシで後光が射しとるみたいじゃがぁ(妄想ね)
儚い花火か,浮き世の花か(時代小説の読み過ぎね)
こういう一期一会がたまらんね、、昨日もココ潜ったのにね、
今日,逢えたんねぇ。。
ありがとう!!海さん、ほんまありがとう!!
(スンマセン、駄目になってきちゃってる、かも、、、やや、、、)
トガリモエビspもねぇぇ、、はぁ,今日だけで5匹よ。
2匹なんか,もうこんな状態で,とがった海老の♪玉手箱やぁー!!
アゴツンツンも,,成熟してきたでぇ、、、
すっかり大人より、1センチないのに関わらず,こんな感じに
ヒレピコピコふるわせとる,方が、大好物。。。
大人の階段登っておるねぇ、、
このカエルアンコウのちびも,イッチョマエに泳ぐんじゃぁ、
たまらんわぁーー、
うん、海さんありがとう、、いやぁ、、たまらんたまらん。
勝手にオメメボヨヨンエビと,名付けてる案件。
そもそも,最初は,我らがカラッパサンが見つけて、
写真拡大してみたら,,これ触角じゃなくて,お目目じゃん!
お目目が,ボヨヨンじゃん!と、なったもの。。
こうして,この角度からみるとリアルじゃけぇ。
ね、目が飛び出てじゃじゃじゃジャァーーーーン!!
夏だゼーーーーーーーーーー。
いつも前へ出るゆかりのさらに前へ。。。
て、今月の石垣潜水堂特選幕の内弁当の総数が,ニャバい!
義母ちゃん、ほんま、ありがとーー。もちろん全メニューダブり無し。
毎日毎日美味しかったよーー。
て、昨日まで探してたからね,,ウミウシも。
普通種は,,撮りかた次第で、、、エェ仕上がりね。
ツーカ、相方、今日も(ここ重要)ファンダイブJARO,,,
また,遊んどるんじゃろ、
えぇなぁーーーーーーーーーーー!!
でも,いい写真だなぁ。。。。
やっぱ,砂地がいいねぇ,,とってもいいねぇ。
今日の大ヒット、、貝のお目目は、、たまらんねぇ。。
明日もドマクロなご新規さん登場、、もう、ありがたいったら!
秋にも年末年始にも,,ドシドシ,ご新規ドドマクロ手練ダイバーさん達が
なんかね,お問い合わせだったり,ご予約だったり,頂いちゃったり、
どうした潜水堂???
予約不可の日ありますので,予約状況表,参考にしてみてクダパイパイ。
ドコにも広告も打ってないし、電話にはデンし、
お店もないし,ログ付けもセンし、海、終わったらとっととホテルに送るけど、、、
それでも、、なんだか、小忙しくさせて頂いちゃってます。
ただただ,,毎日スンバらしき水中生物に逢いたいだけ、
それっダケに全力投球,,んでも,その前に安全第一がモットー。
できることを一所懸命、、、これからも,末永くどうぞよロシューー。
って、嗚呼、ダイバーズハイで,ブログの着地点も見えんくなってナァーイ?
ちゃんちゃん、、、おわりです。
<<お知らせ>>
石垣潜水堂も取材協力した、「サンゴ礁のエビハンドブック」発売中です。
その数なんとぉ〜266種!!

にほんブログ村