- ダイビングポイント 石垣島『大崎ハナゴイリーフ』
東南東 3.3〜5.4メートル
- 波 2メートルうねりを伴う
- 気温 32.7度
- 水温 30度
- 5mmワンピースもしくは3ミリだけでOKに!
- テントはあるけど、日焼け気になる方は羽織るもの持ってきてください。
諸事情により、持ち込んだ一眼が、不本意にも活躍の場面無し。
ウトー先生は今日からD7100をレンタルされチョリマすです。
ただツッチー特製のおくるみに包まれてるからぁ、まったくもって、
完全に、ハウジングが覆われておるため、
操作は,ニコンのに、手慣れた方じゃないと、なかなかに、、
その点ほとんど同機種だったんで、、無問題っぽいのでぇ、、
今日のダイビングブログのお写真は、ウトー先生に任せたキィ。
一眼レンタルについては,ご希望ある方、
お問い合わせ下せぇ。。
相方が吟味(ココ重要!!)の上、、交渉成立と相成った暁には、
メモリカードはダブルスロットルなので、ご自身のをお渡しいただいといて、
そのまま画像はカードに、かき込まれチョリマ。
(初めて一眼使う方は,もう一台の方が無難と思われまする。。ご相談をばをば)
何はともあれご興味のある方,ご一報下せぇ。
つーーて、なんだか,昨日からのゲストさん達すっかり仲良しこよし、
いっしょに砂遊びしたり,ガレアソビすると、
こげに仲良くなるんかねぇ,,,微笑ましいこってすぅ。。
ダドも,なんだかミナサン、日記の小ネタ提供し過ぎ!!
も、書ききれんJARO!!
ゲストはウトー先生他、ミスターにホリリンに神様仏様イセキ様にチョウサンに、
レギュくわえてなかったとか,おちそうとか、
タンク半開きとか、ダイコン行方不明とか
ダイコンの表示意味不明とか、バッテリーギレに、
ハウジングのなかにスルメ??スーツ脱いだけど寒かった、とかとかとか、、
(一部の人に偏っとる気もせんでもないけど)、、、
うん!!愉快なダイビング仲間と和気あいあいしながら
それでも水中ではごっつい,みんな、すんごいネタ見つけてくれはって
しかも,いろいろ撮ってくださって、、
こんなダイビングたのしからズや!!!まぁ今日も楽しかったニョ−。
もちのろロンで出たとこ勝負だけどぉ、今日もエェのん出たもんねぇ。
今月の表紙、、シリウスベニハゼ。。
違うハゼ撮ってたら,ドなにしよう、言うのがプレッシャーだったかと。。


(撮影/ウトー先生)
カニさんいろいろ、、ライデンテナガカクレエビ,,お手手のシマシマが好きです。
ミゾレウミウシ怪獣シタテ(撮影/ウトー先生)
お魚もあるよーー。。
コロダイyg、シライトベンケイハゼ(撮影/ウトー先生)
イセキ様とウトー先生、二人仲良く挟み撃ち。
フィコカリスシムランス(撮影/ウトー先生)
予報に反して北風,,,朝はペッタペタだったけどねぇ。
葉っぱはほんまに絵に、なリンス。
テナガヤドカリの若齢個体???(撮影/ウトー先生)
イサゴハゼさんとか、ホムラダマシの子供、、
まだアゴツンツンしてるのとかとかとか。。
(撮影/ウトー先生)
幼魚もいっぱい。キンセンハゼは、まだお腹のとこに卵のころの
栄養分がついてるかミョ。
ハタタテギンポは,オタマジャクシ状態。。。
(撮影/ウトー先生)
チョウサンのお手柄!
フジムスメウミウシ?(撮影/ウトー先生)
こういうのがグールグルで,飛んでくんじゃろか?
ツーか,予報が一ミリでもずれてもワジワジするライン。。
胃がイガガぁーーー!!
明日までは一応通常営業の予定です。
<<お知らせ>>
石垣潜水堂も取材協力した、「サンゴ礁のエビハンドブック」発売中です。
その数なんとぉ〜266種!!

にほんブログ村