- ダイビングポイント 石垣島『大崎アカククリの館』
東北東 5.5〜8.6メートル
- 波 2メートル後2.5メートルうねりを伴う
- 気温 32.8度
- 水温 30度
- 5mmワンピースもしくは3ミリだけでOKに!
- テントはあるけど、日焼け気になる方は羽織るもの持ってきてください。
ハイサイ、石垣潜水堂でございますです。
結局来るやんけぇ、、ぐーーるぐるぅーー。
台湾の皆々様もお気をつけ下さいましぃ、、、
ダイビングから帰ってきたら港が,船上げたり、しばったり
騒然としておったがなぁ、、、どうした?思うたら、
足がハヤなって,こっちに倒れてきとるやんけぇ。。。
きぃーーーーーーーーー!!ぐーるぐるめぇ。。。
今日はウトー先生がエミちゃん連れてきてくれまして、
ミスターと1チームで,ネッチョーーリ、糸引くダイビング。
んでも、今日のこの風向きだと大崎になんとまぁ溢れる船、船、船。
久々、船いっぱいみたワァーー。。。ダイバーとやむなくすれ違ったわぁ。
なるたけなるたけ人ごみを避け、、、どぼん!!
レンタルも2日めとなると手慣れてきたらしいウトー先生に
今日もお写真お任せ。
久々のポイントは,,割に前回の台風の影響受けておりましたとさ。
クサハゼ、コベンケイハゼ?(撮影/ウトー先生)
水路あっちゃこっちゃで岩むき出しの,砂かブリーーの、、
イソバナカクレエビ(撮影/ウトー先生)
んでもでてくる何やかや。。。
をぉーー、ただ撮ってもらうんではなく,
昨日より更なるスペック身につけてもらうべく、
徹底サポート。。
フリソデエビ、アナエビ科の1種(撮影/ウトー先生)
空いてる時間には,積極的に練習してもらうけどぉ、、
いいネタをいい感じにバッチし仕上げて頂くのがモットー。。
イロブダイyg、ノドグロベラyg(撮影/ウトー先生)
だから,毎回ヒリヒリといいネタ出しにセイを出してはおるんですが、、
空振りしちゃうと,ごめんねごめんねぇ。
大崎でも,がんばって、このテのエビエビ。。。
スベスベオトヒメエビ、スベスベサンゴヒメエビ(撮影/ウトー先生)
これは、,しまいには鉛筆みたいに一直線に飛んでったさぁ。。
こんな姿で泳ぐんねぇ。。。
オトヒメエビ若齢個体(撮影/ウトー先生)
休憩時間は,パズドラ談議、、
ウトーさんの蘊蓄もさることながら、エミちゃんのレベルにもびっくり、
んで,何やかや、そんな会話に混ざれる,相方のパズドラ知識量に
一番,びっくり。。
いつの間に,そんなに調べとるノーー???
ワテもちょっとはかじっとるけど、、かじっとるだけ
話し見えてこず、ミスターとかやの外。。。
ホリリンがブラックライトくれた(おっと、おいてったダケェ)
んでぇ、、、いろいろ。。
ミゾレウミウシのスヌート撮り、こちらはブレックライト撮り(撮影/ウトー先生)
でも,これが一番いい仕上がりねぇ。。
八方サンゴの仲間ブラックライト撮り(撮影/ウトー先生)
肉眼では,,見えんかったけど,この寄り目の耳付きたまらんでセウ?
ヤイトギンポ、ブドウガイの1種(撮影/ウトー先生)
ウミウシもまだまだちらほら、でテキやす。。
ウトーさんエミちゃん,,またネチネチしたくなったらいつでもドンジョ。
ミスターは珍しく来月一回休んでの,9月登場、、
その時にはマスクが変わってるはず!?
明日は,相方がホワイトベースの台風対策,,
ワテは愛情一本ビーチの予定は未定。
何はともあれ,ムリは御法度、、、安全に楽しく潜れればいいニャぁ。
<<お知らせ>>
石垣潜水堂も取材協力した、「サンゴ礁のエビハンドブック」発売中です。
その数なんとぉ〜266種!!

にほんブログ村