- ダイビングポイント 浜島『浜島東』他
東南東〜南東 2〜5メートル
- 波 1メートル
- 気温 33.4度
- 水温 30度
- 5mmワンピースもしくは3ミリだけでOKに!
- テントはあるけど、日焼け気になる方は羽織るもの持ってきてください。
なんか、でっかいネェーー、グールグル。8号さん、、いやぁだぁー!
雲のたなびき、半パなくない???しかも微妙な進路、、
もうワジワジしておるものです、石垣潜水堂です。
ダイビング日和のうちに、、本気の大人の砂遊びに
今日も行ってみましたノーー。。
の、前に、見つけたいポイントを探すと称して、
気ままにアンカリングする調査ダイブ,、パート何回目だ??
いつも遊んでて♪ごめんねごめんねぇーーー。
ゲストは、今日もタクちゃんリエちゃん。
やっぱりアンカー打ったとこは目的の場所じゃなかったけどぉ、
(だからってシュノーケリングで地道に探すってことはしないんだな、
真面目に探す気ないんじゃろ,、ただ遊んでるだけJARO)
向こう側は、入ったことあったなぁ、、
後半、相方がエェ場所見つけてきてくれて、、結局、
いろいろ出たナァーー、タノシかったなぁ。
毎日書くけど、だからダイビングヤメられんなぁ。
ヒメイソギンチャクエビの一種の方がコラリコーラより多め多め。
ホシナシイソギンチャクエビかなぁ?
(最初に変換したら、『保科氏』ですって、時々笑わせてくれるがなぁ
変換キーめ!!!)
でも、小さい☆がいっぱい入ってるから、ホンカクレエビ属の一種ということで。
ナデシコカクレエビの方が、ニセアカホシカクレエビよりも多め多め。
なかなかに、魅惑のポイントです。
ヒヅメコシオリエビは他のコシオリエビに比べて、
おとなしいと思うのは自分だけでセウカ?
エェ天気がいつまでもつカニャぁ??
で、あとは、本気で砂遊び、
りえちゃんがさぁ、、かわいいんだよなぁ、、
微妙に揺れたあとは、、、寄り目になったりして、、
これを公に流布でけんのが残念。。
嫁に負けず劣らず、タクちゃんも、、中層泳いでる暇はなし。。
常に、砂に頬すり寄せるほど,、宝物探しに熱中全力少年。。
二人とも、好きねぇ、ダイビングぅーー!
しかもえぇのが、でよる!!
フィコカリスシムランスは何パターンかあったけど、
これ、リクエスト、よう入るやっちゃだがやぁ。
いいグリーンだねぇ。
勝手に呼んでるオメメボヨヨンエビも、久々。
モクバヒメヤドカリは、、綺麗なお顔ナンザンす。隣はなんじゃろ?
烏賊が、モリモリ食べとんじゃぁ。何回か捕食シーンに遭遇。
も、オタマジャクシでエェJARO、ウナギ犬でエェジャローテ。
清涼感,、満載シリーズ。
葉っぱにからめると縦がいいね。
砂地には、、いい背景が、たぁーんと、ころがっとりやす。
ヒラツノモエビまで♪グリーンだよ、♪いいんだよ。
これからの日々は天気予報とにらめっこ。
海水温、今日、ニャンと31度表示、、、高いからねぇ、
発達するかねぇ???
おそろしやぁーーーーーーーーーーーーーーー!!
<<お知らせ>>
石垣潜水堂も取材協力した、「サンゴ礁のエビハンドブック」発売中です。
その数なんとぉ〜266種!!

にほんブログ村