- ダイビングポイント 竹富南『安らぎの根』他
南〜南南西 7〜3
- 波 1.5メートル
- 気温 32.2度
- 水温 29〜30度
- 5mmワンピースもしくは3ミリだけでOKになってきたかみょ!
- テントはあるけど、日焼け気になる方は羽織るもの持ってきてください。
いやぁ、、平日なのに、大入りの大入り
満員御礼,、でも、いつもよりキャパオーバー気味。。
ありがたいこってす、石垣潜水堂です。
スタッフおらんけんね、夫婦二人で、それでも
こんなに、ネッチョリダイビング友の会の皆様、集まって頂き
すぺしゃるさんくすぅーーーーーーーーーー!!
ツーて、本日は、タケダ家、タカギ家、ドイ家、ぷらす塩さん!
んでもって、Nコン関係者多すぎ、
話題はもっぱら、ついこないだ、発表されたばかりの
D810について、、、、、、
とかとか、Nコンあるある、とかとか、
それでも、C派もP派も、おったもんねぇ。。。。
タンクもてんこもりゲストもてんこもり、
これで、時化たらどないしよ、ッと、、
6月後半の山場だっただけに、、、んまぁ、
天候にも恵まれて、、、いやぁ、、ありがたい!よかったさぁー!
ホームの竹富、ひさびさ!!まぁ、うれしからずや。
水温が上がりすぎてはいるけど、
ニャッパ、裏切りやセン。
スナラーであり、ガレバーのみなさんですからね、
選択肢は『砂』or『ガレ』
しかも、職人さんもいるしねぇ、、
(今日もえぇ仕事されておま)
なんやかや。。
撮影は、サイコガンをもつ男にお任せ。
ヂェラストカリス・パロンアェ、マルガザミの仲間(撮影/左ストロボにサイコガンを持つ男さん)
D800Eでキリキリでっせ!
フィコカリス・シムランス(撮影/左ストロボにサイコガンを持つ男さん)
ブログ用としてウミウシも押さえてくれはりやした。
クチナシイロウミウシ(撮影/左ストロボにサイコガンを持つ男さん)
ワイドの人、一人もイナイケドぉ、、、海が青いノーーー。
左腕にサイコガンを持つ男!!は、こちら!
葉巻持参だぜぇ。。。。。わいるどだぜーーー(死語)
コブラの反応、顔本もココも続々で、、いやぁ、、
みなさん、いうていいですか?
『あんたも好きねぇ』そういうのーーー!
だって、船の名前ホワイトベースですからぁ!!!
オリヅルエビ(撮影/左ストロボにサイコガンを持つ男さん)
なんか、オリヅルエビの赤も、、、何度見ても、ん!!綺麗だ!!
チビカイガラカツギ、コブシガニの仲間(撮影/左ストロボにサイコガンを持つ男さん)
魚のちんまいのが増えてきましてん。
ヘビギンポの仲間(撮影/左ストロボにサイコガンを持つ男さん)
最後の砂はいいカンジっシタ。
ヒメイカ(撮影/左ストロボにサイコガンを持つ男さん)
こういうのが、いろいろ見つかるもんねぇ。
ヒラツノモエビ属の1種(撮影/左ストロボにサイコガンを持つ男さん)
砂遊びは、たまらんねぇ。。
ツチホゼリyg(撮影/左ストロボにサイコガンを持つ男さん)
むむむ!のエビも登場。
カクレモエビ属の1種(撮影/左ストロボにサイコガンを持つ男さん)
明日も、このメンバーで、イヤァーン、やっぱ、ホームかなぁ?
迷うなぁ。。。
<<お知らせ>>
石垣潜水堂も取材協力した、「サンゴ礁のエビハンドブック」発売中です。
その数なんとぉ〜266種!!

にほんブログ村