- ダイビングポイント 石垣島『大崎ハナゴイリーフ』他
南南西〜南西 6メートル
- 波 1メートル
- 気温 30.9度
- 水温 28度
- 5mmワンピースだけでOKになってきたかみょ!
- テントはあるけど、日焼け気になる方は羽織るもの持ってきてください。
今日もホワイトベースの上は台湾語が公用語です。
港で、既に大盛り上がり、、、
スレートもデスチャーもいろいろ交えて、ついつい
ドマクロ談議、、、、とにもかくにも行っちゃうよーー!!
って、またまた石垣島気象台さんに嘘をつかれ、
カーチバイ、、強め強め、、帰りはもう1ダイブするほどの
波丸かぶりでごジャッタァ。。
てって、石垣島に来たなら、どうしても見たいものリクエストが
でちゃったんで、、、だぁーーいぶ,拒否!?(まったくもって消極的)
したりなんかもしちゃったけどぉ、、、今年お初のとこ!!
(こう書くだけでピンとくるヒト多いはず)に、行っちゃったりしてね、
結構イレギュラ進行です、、ハイ。。。
今日はお二人からお写真頂きましてん。
レベル高かとよーー、台湾ドドマクロダイバーやりおるよー。。
定番のものを見に行くのに慣れてないから、、なんだかな。。
ナカモトイロワケハゼ
瓶の中だけじゃなく、、あっちゃこっちゃ、卵のあるのもいて、
ナカモトサンの季節なんですねぇ。
あとは、こっちの方に食いつきがよかったりして、、、
コシオリエビの仲間
キリキリ仕上げでっせぇ。。。
アシボソベニサンゴガニ
林先生発見。
フリソデエビ
今日は全体的にウミウシ少なめ、、、、
アデヤカイボウミウシ、ミカドウミウシyg
お天気はよカッタのヨーーー。。。ドコにでもいけるけど、、
まさかまさか、、、、で、、
行ってしまったの、、ね。。。んで、でちゃったのね、、、
しかも、とってもいいお写真じゃない、これ??
ホバリングの根じゃないとこに、いきなし出現して、
マンタポイントって、なりモノ禁止だから、、、
『マンタ出たヨーーー』って、陸上と変わらず声出してて、
みんな気づいて、あわててカメラ向けて、、、、、みたいのが、この一枚で
わかっちゃう、、、、やうな、、素敵やん♪
午後からは通常モード,、つまり、ガレ三昧。
ミミイカの仲間
2年ぶりぐらいでセウカ?ココ使うの?
何が出るかわからんのが、やっぱ、性に合ってるさぁ。
ニコイデスマルディブエンシス、トルンナダニエラエ
エビよりカニ多め。。。
ケブカガニの仲間、キンチャクガニ
明日は普通に、ドマクロオンリーでセウ、、たぶん。。
<<お知らせ>>
石垣潜水堂も取材協力した、「サンゴ礁のエビハンドブック」発売中です。
その数なんとぉ〜266種!!

にほんブログ村