- ダイビングポイント 竹富南『パルプンテ5』他
東北東〜東南東 3〜5メートル
- 波 1メートル
- 気温 31.3度
- 水温 28度
- 5mmワンピースだけでOKになってきたかみょ!
- テントはあるけど、日焼け気になる方は羽織るもの持ってきてください。
またまたいい天気だがやぁ。ほぼ風無し,波無し、
いうことなし!
今日は石垣島居残り組のFubaoさんとLuluさんにぃ
お久しぶりでガンス、無事朝起きれたよ!
寝坊乃助左衛門、モックンが、久々のダイビング。
モックンが羽田直行便でコッチに向かってる間に、
朝風呂決定!
スパね、スパ!!!
そういう季節になってきたねぇ、、、朝風呂離れても寒くナァーーイ。
だって水温28度!ぬるっ!
今日からロクハン卒業して、5ミリジャージで、
まったく無問題。。。
今日もお写真はLuluさんの提供だばだ!
初日からネ,わりに、ギンポ見つけては撮ってらっしゃったので、
もしや!と思ったら、、ニャッパし、大好物だったみたい。
んでぇー、モックン到着後,再出航(しまかぜさん多謝多謝)して
すぐガレバ、、、とっても不安、ダイビング怖いいうてたけど
割にすんなり潜れたガヤぁ。マスクは曇ったけどねぇ。
休憩時間、モックン誰かに似てない??談議、、で、、
北の方の将○様、に、にてるっでせう?っていうと、、
ん!!にてるにてる!!!って、このネタ、楽々国境越えて
結構ドコでも通用するかも,、恐るべし、モックン。
またまたいい天気、、えぇこっちゃぁー!
でぇーー、オリヅルエビの黄色がみたい言われたけど、、
出てくるのは赤とグリーンと、、、、も、そろそろ
赤はもういい言われ始めてますねん。。。
エビ熱中症。
きららぁーーー。
そそ、ずっとみたい言われてて、初日ののっけでは出たんですが、
おかわり!入りまして、、、いやぁ、、、、難儀した、
水温あがっちゃってきたから、、まぁ、手数が少なくなったけど、、
最後まで心折らず、、あきらめんかったらいいことあるんねぇ、、
もう、もう、あがらんと、って言うラストに見つけたウロコ系。
ギリギリセーフ、、、でも、現在アイボンで、お目目洗浄ちぅ。。。
(目頭が熱持ってるみたいな、、眼精疲労の向こう側、、なんか、
もっとちんまいモノが見えてきそうな気がしますねん)
と、最近エントリーして、いる時はすぐに目についちゃう、
コンシボリガイ、、、、リクエスト入ると見つからん、こっちも難儀やぁ。
トラッパニア系は、大好きです、、
んでも、こういう、地味だけど、、なんでそんなんなん?っていうタイプの
ウミウシも萌えます(あっ個人の見解です、ハイ)
あまりにネチネチネッチョリドドマクロオンリーダイビングが楽しくて
ニャンと,エア変更してまで延長戦突入!?
もしかしてもしかして、、まだまだ続くかもよーー。。。
モックンはいつものようにこの2ダイブだけのために石垣島に。。
ん!!ストレス貯めすぎんのよーー。
<<お知らせ>>
石垣潜水堂も取材協力した、「サンゴ礁のエビハンドブック」発売中です。
その数なんとぉ〜266種!!

にほんブログ村