だだぁーーーーーーーーーーーーーーん!
宮古島なのに,超ドマクロオンリーダイビングツアーに
行ってきましたヨーーーー。
去年,無念の台風全キャンセルにつき、半年ぶりのリベンジ!
メンバーは、ヒロユキさん,かほるさんにクゥロズミィーさんに
ねこ王子!!!
2日間6ダイブ,,あっという間、なんでこんなにダイビングって
たのしーんだろうねぇ。
お世話になったのは,いつものアクアストーリーさん。
くにくに、ようこさん、シライくん、ありがちょーーーーーーーー!!
てって、ま、連日のんでのんで,食べて,
のんで、
潜って食べて,のんで,,,んで,ネチネチって、
やっぱ,ツアーって最高だぜぇ。
宮古なのに,しょっぱなから,北海道料理屋さんで,ジンギスカンやら
ラーメンサラダやらやらで舌鼓。
わてらの定宿、五風館のオーナー,ゴッシーも参加!
前夜祭
初日ののっけから、体調すぐれない気味だったヒロユキさんは
リベンジのリベンジ,港お見送りからスタートしまシテン。
んでもって、天気もいいし、船を走らせ,ドロップポイントへ。
2階席って、すてきやん♪
てぇーーーーーーーーーーーーーーーーー、いやぁ。。
今回,宮古初潜りが2名いましたがぁ、
ん!!すごかった!すごかった!!
16年宮古島でガイドをしているクニクニですら、
ここまでにない、と断言でけるぐらいの、、超激流!!!だったらすぃー。
大潮だしね,,いやに生暖かくてむっちゃクリアな黒潮が
ド直球であたってたのか、、この日はどのポイントも
ブンブン,ブン流れ状態。。。。
全員、貞子と化して、岩や壁にへばりつき、
それでも思わず,小さいモン見つけては,,根性で,激写!
クダヤギクモエビや、各種ウミウシ、、
んでも、ブーーンブーーッン,レギュくわえてる唇がわなわな震えるほど。
エキジットのときは,
梯子で待ってる相方とクニクニに、アンカーロープから,手を離せば
びゅーーーん!ってあっというま自動的にキャッチングサービスあり?!
ぶんぶんのブン流れ!って、なんだか,八丈島時代のナズマド以来かなぁ?
毒素も悪い気も、なんか何もかも綺麗に洗い流されて、
すっきりぃーーーーーーーーーーーーー!
やっぱすげぇぜ,宮古。。洗礼のしょっぱな!
そんな状態でも,ねこ王子はやってくれはってます。
フチドリハナダイ(撮影/ねこ王子)
でぇーーーーーーー、ドロップ沿いはあきらめて、
ちょっと,内側?に,入ったところ、壁沿いにウミウシ湧いとりますねん。
ほんま宮古って凄いわぁ、、、
んで、、、おもわず、、、やっちまった。
オリヅルエビの白,見っけたったモォーーーン!!
で,相方が,自作したので撮っちゃったら、
これ,歌舞伎町の女王ですやん!椎名林檎か?
JR新宿駅の東口出たら、、、いたらどないしよ?
オリヅルエビ メルヘンのはずが、夜の歓楽街に・・・(撮影/ねこ王子)
なんか,折り鶴に目がいかないったら!
でも、癖になるかも!?
2本目からはナガレもないから、いつもの本領発揮!?して、
ゲストの皆さんは、それぞれの水路に、それぞれ各自が各々点在。
透明度はむっちゃいいんで,あっちゃこっちゃの水路からアワが上がってて
なんか出たドォーーーー!!と呼び鈴ならすと、
各自が各水路から、、ぽわわぁーーーんって、浮いて来るけど、、、
順番で撮影に呼ばれるから,自分の番じゃない時は
いい子にもとの位置に戻って,また各自の世界。。。。
被写体に困らん、ずっといても飽きない,,エェなぁ,,この水路群。
ウミグモの仲間、ヨコエビの仲間(撮影/ねこ王子)
休憩時間は、絶好の陸写真撮影日和。
水中では使わんかったけど!!!!(ココ重要!!)
ワイドレンズが大活躍!!
しかもエェ天気,,真っ白な砂地にはサンゴが点在。
シュノーケルで癒しの時間。。。満喫ちぅ。。。
て,最後は,,オリヅルエビが湧いてるって言うところへ。。
つーーか、そんなところにいるんかぁ????折り鶴さん、
目からウロコやぁ!!!やっぱウミは広いな大きいなぁ。
こういう環境見れて,幸せ。。。
エェ勉強になりやしてん。クニクニありがトーーーー!!!
オリヅルエビ(撮影/ねこ王子)
んで,まだまだ,いろいろ出チャウ,,ココの壁も水路も、
なんですか、まったく!!!
??、メリベウミウシ(撮影/ねこ王子)
ぺらぺらも,ペランペランって,いっぱいおるとヨーー。
ポントーズピグミー(撮影/ねこ王子)
んで,2日目はアジアン料理店にて、
ドレスコードは、ドマクロオンリーTシャツ!!
怪しい夜が更けて行きましてん。
<<お知らせ>>
石垣潜水堂も取材協力した、「サンゴ礁のエビハンドブック」発売中です。
その数なんとぉ〜266種!!

にほんブログ村