石垣島の太陽返してクダせぇおトーちゃん!

  • ダイビングポイント 石垣島『委員長高千穂ちほ』他
  • ame.gifkumori.gif東南東 6メートル
  • 波 2メートルうねりを伴う
  • 気温 25.2度
  • 水温 23〜24度
  • 5mmワンピースだけでは寒いです(+フードベスト)、6.5mm、ドライスーツもあり。
  • 暖かくなってきたけど羽織るもの持ってきてください。

公約どおり!?自分のダイビングが終了した途端、
太陽、小脇に抱えて、トンづらしたった、おトーちゃん!
じゅんこさん、朝から激おこぷんぷん丸ですよ(おおげさ!)
あきらかにテンション低め、、天気悪いから近場でいいです発言も出るシィ、
ま、ウミウシリクエストですから湾内なぞ、、

つって,降り続いた雨で、、、さむぅーーうぅいぃーーーーー!!
水温24度ないしぃ、、、、、、
ニゴイしぃ、、、、、、んでも、ウミウシは多め多め。。

ウチにしては珍しく大きめが登場。。。

050114otome.jpg050114wi.jpg
オトヒメウミウシ、ウィランイボウミウシ、

て,すぐに,ゴミみたいなんやクズみたいなんや、、、

050114warekara.jpg
ワレカラ

この赤いのは,,感動した!可愛かった!んでも,肉眼では点にしか見えん!

相方は,すっかりドハマりチゥ(いつまで続くやら)
すぬーてぃー!

050114kai.jpg050114kubinaga.jpg
貝の仲間?、クビナガアケウス

クビナガアケウス、,,昆虫みたいね。。。

050114usufuji.jpg050114ibo.jpg
ウスフジイロウミウシ、どのイボウミウシに成長するのかニャァ?

こうして見ると,,本当に薄い藤色が、、、えぇねぇ。。。
イボも人気ないけど、、こういうのもありか。。。

んで、じゅん子サンのお手柄コンシボリ。。。
ウミウシの方が、すぬーてぃーしやすいそうで。。

050114kon.jpg050114zoge.jpg
コンシボリガイyellow,ゾウゲイロウミウシ

ね、太陽、、ないんだもーーーーーーーん!

050114wb.jpg050114bt.jpg


たまらんねぇ。。

050114sugaru.jpg050114umiko.jpg
ツガルウミウシ属の一種、コンニャクウミコチョウ、

雨水入って冷たいんだけど、、エェネタ出ると、
エナジーチャージ!

050114himeiso.jpg
ハモポントニア・コラリコーラ


前へ、ならえ!!

050114mgatana.jpg
マガタマエビ

明日から黄金週間後半戦トツニューです。。

さっきシャワー浴びて、上がってきて、化粧水つけようと思ったら、、
手に出したの,歯磨き粉でやんの!
ソリャァ日焼けしてるからシーシーするのがいいかもしれんけど
アクアフレッシュ、塗ったあかんやろ!

少し窒素疲れか???体調管理も仕事のうち。
快眠快便、、、快潜なり!


022313oriduru2.jpg








<<お知らせ>>

石垣潜水堂も取材協力した、「サンゴ礁のエビハンドブック」発売中です。
その数なんとぉ〜266種!!


 



logo.jpg

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングショップ・スクールへ
にほんブログ村



トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.ishigakisensuido.jp/mt/mt-tb.cgi/1267

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 4.261

このブログ記事について

このページは、石垣島ダイビングショップ石垣潜水堂1/2が2014年5月 1日 19:51に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「おトーちゃんの700本記念ダイビングは石垣島で」です。

次のブログ記事は「GWもこのくらいで後半スタートです。」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。