も,多分,今日が,ここいらへんでは最後の調査ダイビングかなぁと、
おかげさまで、ぽろぽろぽろぽろ、、と、ご予約頂き、
何かと忙しい日々が続きそうです。。
石垣島でのもぐりんこ、,こんな,刺激的で偏ったお店に
お申し込み頂いて,まことの誠にあたぁーす!
ねちねちねっちょり、、、しませうねぇ。。
ってって、いい天気ゾナもしぃ。
ガレガレがずっと続いたんで,最近スナラーレベル上げるべく
砂、、、つーーか、どろろーーーーーーーー。。
湾内の奥の方とか、、、、モクモクさせに行っちゃってるけど
もうねぇ,,,サンゴが見事!!
探り当てると講習とか体験とかシュノーケルに、ぴったり!!!
残念ながら活用頻度が少なそうなとこバッカ。。
なかなかね、、サンゴ綺麗でドマクロもゴロゴロとはいきまへん。
んでも気を取り直して、、あっちゃこっちゃ、、
うろうろしてると,一つか二つぐらいは、、
♪いけそうなきがするーーーーーー!!ところもあったりしてぇ、、
モエギハゼ
相方は,自分でじっくり撮る機会が,また来シーズンかと
お顔拝見しに行ったらしい。。。。
わては、、まだまだウミウシウッシッシ。。。
そそ、今年は、カサノリ、、、ていうより
マーメイドワイングラスって言うほうがカッケェネぇ。。。
このテの増えてきた気が、、、、エェところにおりますヤン。
ウチナミシラヒメウミウシ、キャラメルウミウシ、
でっかいのはコペだけね。
コンペイトウウミウシ、シロウミコチョウの先が赤いの、、、
あそんでますなぁ。。。
イガグリウミウシがおるんです。
もぎたてフルーツみたいですやん。
カスリハゼ
もっといっぱい,ドロドロにいるハゼ撮ってたんですけどね、、、
あんまお気に召さんかったらしい。。。
このままいいお天気続いて、どうかウミが荒れませんようニィ。。。
<<お知らせ>>
石垣潜水堂も取材協力した、「サンゴ礁のエビハンドブック」発売中です。
その数なんとぉ〜266種!!

にほんブログ村