毎日いうていいですかぁ?エェ天気だす。
来週から雨マークが信じられナァーイ.もう,梅雨の走り??
今年は石垣島のハーリー大会6月1日だから、,やや前倒し??
こういう日がずっとずっと100年先まで続くとエェねぇ。
一本目はカヨさんの貸し切りぃー!!
もう,海に浸かってるだけでいいって,,なんちゅーありがたいゲストさん。
それでも,なんかありますかぁ??言うて聞いといてね、、
『地形』言われて,困っとるモノです,ハイ、、、
ちけい、、、、、、、ふーむ、、、、、、、
んっとー、、それっぽいとこいきませうかぁ、、、、、、
いうてぇ、、、結局、気づけばガレ三昧。。
あにゃにゃ、、、地形とマンタが大の苦手じゃワーーー。
その頃,我らが民宿しまかぜさん、、、
連係プレイにて、空港へお迎え、、、の、準備諸々、,
2本目から合流したのは、、、♪おひさしぶぅーりねぇ、、の
竹ママ!!!!
(事前にイロんなんが直接送られてきたとヨーー、、も、多謝多謝)
竹ママと言えば、、もう、がっつりがぶりよつ、、
マクロで,エェ写真だわさぁー。。。。
(あっワイド用のカメラも持参だけど,,って,カメラ何台持って来たば?)
オキレイさんからねぇ、、、
ハナサキコヤナギウミウシ、トゲトゲウミウシ(撮影/石潜)
トゲトゲ入荷してます,,まだ,頻繁にはでまへん、
修行が足らずスンマセン。
マイチョコウミウシ (撮影/石潜)
引いてとっても、、いいしねぇ、、、ウミウシはいろいろ工夫が,またタノシ。
水温が23度をきらなくなって,,多少は,,楽になったけど
まだフードはいるサァねぇ。。。
そそ,リクエストのコンシボリ、,,本当はブルーラインだったけど、
まずは黄色で許して。
コンシボリガイ、ブドウガイ科の仲間 (撮影/石潜)
寄り目がいいね。。。
今日は全体的に涼しげ。。。
ちびちゅー、ミカドの少し成長過程(撮影/石潜)
スパニッシュばりに泳いではくれんかったけど,,やや大人のミカドさん。
ほわわ、、キホシウロコウミウシ(撮影/石潜)
明日も,,何やかやいうて,,,ウミウシ中心かもかも。。。
<<お知らせ>>
石垣潜水堂も取材協力した、「サンゴ礁のエビハンドブック」発売中です。
その数なんとぉ〜266種!!

にほんブログ村