- ダイビングポイント 竹富南『バンビーノ』他
北〜北北東 8メートル
- 波 2.5メートル後2メートル
- 気温 25.5度
- 水温 24度
- 5mmワンピースだけでは寒いです(+フードベスト)、6.5mm、ドライスーツもあり。
- 暖かくなってきたけど羽織るもの持ってきてください。
にゃいさい、まぁ,北風強くなかったぁ???
ビーーブーーー,吹いて、一本目ダイビングから上がってきた時
ビックラしたダァよー。ホームグランドの竹富南で、
いつものようにネチネチしておりましたが、霞んだけど,雨はぱらっと、
こりゃぁ,今日もMr.サンシャインさんに御礼イワンとねぇ。
おとーちゃん、ずっと太陽お願いしまっさぁ。。
今日からのチョチョ!!加わって,多め多めのゲストさん。
(うちにしてはねぇ、、)ありがたいこってすぅ。
昨日とチーム分けはいっしょ、エビチームは
しげるちゃんと、ジュニア!!(イワツキさん、今日からこれで
帰りの車の中で決まってん,詳細はあとで聞いてね)は、相方とぉー、
おトーちゃんに,ミスターになおみさんと,チョチョはワテチームで
うっしっし!
いうといて、、いっつも最終的には1チームでネタを共有してるってとこが
みそ!!
んでも、リクエストのオリヅルさん、,赤だったけど、、
出てくれてホット一安心。
オリヅルエビ、サンゴヒメエビ属の1種1
ホワイトアームも、、かっけぇーーーーーーー!!
これはなおみさんのお手柄、,ほんまチンマイのよう見つける!
クロスジリュウグウウミウシ幼体
相方はアシストに忙しいんで、、ブログに載るのは最小限。
ヤマブキウミウシ、ツルガミノウミウシ
にゃぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
よーく見ると心霊写真風。。
こっからはエビだらけ、、、
また出たけど,赤だってん。
オリヅルエビ
リクエストのね。。。これ,やっぱテンションあがるね。
ステノプス・アールイ、ヨコエビの仲間
お!!!おおおっ!!卵持ってるし,薄紫だしぃ、、
何べんも見てるけど,,こういう個体だとまた萌えるねぇ。。
ステノプス・ザンジバリクス、ステノプス・テヌイロストリス
そそ、セミエビのちんまいのがいて、、、、どうしても大きさ比べラーして
欲しかったんで、、指割り込んでおま。
フィクノカリス・チャゴアェ、セミエビの仲間の幼エビ?
ゲストの皆さんは,いま頃『てっぺん』???
船上で集うも何かのご縁!常連様同士仲良きことのスンバラしきかな。
わてらは、拗ね気味のニャンコの相手、、しながら、、
もう少しで晩ご飯食べれる
(昨日は車やさん来てもらってエッロう遅うになりましてん)
明日も北風かぁ、、、ニャンダカ,去年もそんな気がしてきた!!
<<お知らせ>>
石垣潜水堂も取材協力した、「サンゴ礁のエビハンドブック」発売中です。
その数なんとぉ〜266種!!

にほんブログ村