2週間前に石垣島に来られた時は、ほんまに、乗船&裁縫!?のみで
今回ニャッと,今年初ダイビングになった!!ツッチー大先生、
噂の新規相棒D800Eを引っさげての登場です。
ダレにもおニューカメラになったっていうてなかったのに、
朝っぱらから、勝手に相棒のお写真撮って、顔本にツブヤイターで、
もうばればれ、、、水中初卸だけど、さっそくハードル上げたったモォーんだ!
てって、空港で朝一のツッチーをピック後、
感じワルい人をホテルで拾って、、昨日は諸事情につき、
1ダイブ事にお召しかえしてたケドォー、、、今日は、
大丈夫みたいぃーーー、
むしろ今日は風は強いけど太陽燦々で、
ドライスーツが汗ばむほど!!
しかぁもぉーーーーーーー!!びっくらするでようぉう!
だって今日の水温、、ダイコン表示24、6度!!ですって!
え????つい3日前まで20度で、、ぶるぶるぶるうううううだったのにぃ。
あっという間に平均以上に跳ねアガッチョリマす。
このまま暖かい海でいてね、、テのも痛し痒しで、、、
感じワルい人からのリクエストに挙ってたウミウシさん、
あんな.、、あんなに、居たのに、、今日は一匹もゲットでけず、
拙者、無念で5JAL!!!
なかなかに、思うままにならん、、、だから、ヤメられまへんね、ダイビング。
昔の女は昭和の女、、、、いまの彼女は、キラキラネームのゆとり世代?
ツッチーの新しい彼女D800E
なんかねぇ、、、オートフォーカス機能を使うとなかなかにじゃじゃ馬ならし、
だから、、『THE俺のカメラ』仕様、、、すべて、マニュアルで決めたったそうで、
解像度ハンパないねぇ。
ウミウシはお求めではないんですが、、オキレイなのは撮ってもらいましてん。
ハナビラウロコウミウシ、ゴマフビロードウミウシ(撮影/#あめつっちさん)
これなんか、1ミリ級、、んでも、すばらしかねぇ。
トウヨウモウミウシ属の一種(撮影/#あめつっちさん)
やるねぇ、大先生!
アオモウミウシ、平蟲が一反木綿ぅーー!(撮影/#あめつっちさん)
ツッチー自ら見つけたドラゴンはコペ付き。
ヒオドシユビウミウシ、オレンジなコペつき(撮影/#あめつっちさん)
ぶら下がり人口増加中。。。
感じワルい人も、、、、何でもいい言うけど、、ウミウシの
綺麗なのは粘るネバーーールぅ^^^^!!
コモンウミウシ属の1種、ノトドリースセレナエ(撮影/感じワルいさん)
白い下地で、、、
イガグリウミウシ、ヒシモンエンビキセワタ(撮影/感じワルいさん)
なかなか、、、じゃにゃぁーい。。
(撮影/感じワルいさん)
今日もエェ感じでウミウシ湧いておま。
アズキウミウシ(撮影/感じワルいさん)
休憩時間は、カメラ談議にハナがさくさく。。
明日はさらにカメラ談議白熱しそうだす。。。
<<お知らせ>>
石垣潜水堂も取材協力した、「サンゴ礁のエビハンドブック」発売中です。
その数なんとぉ〜266種!!

にほんブログ村