ホニャララ撮影ダイビングの集大成

  • ダイビングポイント 竹富南『スカイクロラ』他
  • 東〜南東 sun.gif6メートル
  • 波 2.5メートルうねりを伴う
  • 気温 22.3度
  • 水温 21.3度
  • 5mmワンピースダケでは寒いです(+フードベスト)、ロクハン、ドライスーツもあり
  • 肌寒い日が続いておりマ。厚手の羽織るもの持って来てください。

週末のタンビの大雪,今週は半ばでまた、雪マーク、、
ニャンだか到着ダイビングをオウケしてる日ほど、、羽田が心配。
無事石垣島に到着でけますように,,,,祈っとるよ,ノリちゃん。
てって、朝一だったから無事到着、、思い描いた,撮影方法、、
昨日,とりあえず撮りたかったもの撮りきった,キヨシさん、
おかわりDAYです。

今日は石垣潜水堂にあらず,石垣潜水道場!!
激あさ、うねり、ながれ、なんでもこーーーい!3本勝負っす。

かおりさんから、ナカモト、、、、、って、固有名詞も出てたけど、一蹴!?
せっかくの貸し切り、思う存分のホニャララ撮影っっした!

ま、ヤドカリは外せんねぇ、、、、竹富だとこういう系。。


021614kurenai.jpg021614seiriyu.jpg
クレナイヒメホンヤドカリ、セイリュウヒメホンヤドカリ(撮影/D800からD800Eになっちゃったさん)

既に標本の領域、、、ニセキンチャクガニのお手テのオケケがよう見える。。
見える。。

021614kebukasp.jpg021614kebuka2.jpg
ケブカガニ科の1種(撮影/D800からD800Eになっちゃったさん)

『あとは、ガンダムが出たら、、』って、出ちゃったぁー。
もってますね!!!んでも、流れがあるのがわかる、このたなびき、、、

021614gundam.jpg021614tenaga.jpg
ミクロプロステマ・プルミコルーネ、カクレエビ亜科の1種(撮影/D800からD800Eになっちゃったさん)

出た瞬間!!これ、ジェッタイ、ホニャララで撮ってほちいと思った、
モーモー貝(牛柄だから勝手に呼んどります)
かおりサンも、即納得!!

やっぱ、バック真っ黒で、絵になるやないカァーーイ!!


021614kai.jpg021614hanagai.jpg
巻貝の仲間、ハネガイの仲間(撮影/D800からD800Eになっちゃったさん)

反射板まで光ってるシネぇ、、、、これがホニャララ撮影諸々の戦闘態勢!!

021614wb.jpg021614bt.jpg

なんか、もう、黒抜きの向こう側???

021614benkei.jpg
ベンケイハゼもしくはイレズミハゼ属の1種(撮影/D800からD800Eになっちゃったさん)


逝ってしまってる感も、、あるやなしや。。。

021614kanidamashi1.jpg021614kanidamashi2.jpg
カニダマシの仲間、ケブカカニダマシ(撮影/D800からD800Eになっちゃったさん)

今回の初トライで得たデータと諸々の持ち込み選別と、改良点などなど、
また、新たな手法が試されるのは次回の冬???

バッチコーーイでおまちしておりますルーーーー。



<<お知らせ>>

石垣潜水堂も取材協力した、「サンゴ礁のエビハンドブック」発売中です。
その数なんとぉ〜266種!!


 



logo.jpg

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングショップ・スクールへ
にほんブログ村



トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.ishigakisensuido.jp/mt/mt-tb.cgi/1214

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 4.261

このブログ記事について

このページは、石垣島ダイビングショップ石垣潜水堂1/2が2014年2月16日 17:55に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「スヌートとホニャララ撮影ダイビング」です。

次のブログ記事は「調査ダイビングでえとせとら」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。