- ダイビングポイント 竹富南『ムーミン谷』他
北 6メートル
- 波 4メートル後5メートルうねりを伴う
- 気温 17.8度
- 水温 21.3度
- 5mmワンピースダケでは寒いです(+フードベスト)、ロクハン、ドライスーツもあり
- 肌寒い日が続いておりマ。厚手の羽織るもの持って来てください。
今日も羽田直行便で石垣島入りするゲストさんあり。
こういう日に限って関東が,雪、雪、雪、、んでも先週に続いてだから
顔本がソコまで賑やかでもない,,あっ明日が本番だった。
明日,島に到着予定のゲストさんの方が心配、,無事ダイビング日程どおりに
なればいいけどぉーーー、やっちゃん、まっとるよーー。
いうてぇ,,朝一は、昨日からのたあちゃん、あんなちゃん!!
(昨日アンリちゃんて書いてもうた、ごめんぇーーー、訂正しますた)
ウミウシウッシッシ,しに、桜口のちょっとずらしたとコォー、でどぼん。
じわじわ,業界に知れ渡る『石垣潜水堂』ねーむばりゅー???
ツイッターから探してくれたて、、うれしかねぇ。。。
ここも顔本と同じくつぶやきっ放し、リツイートにサンキュウもなければ、
DM気づくのも遅くて,,恐ろしいほどの塩対応、、んでも
いつもまに,気づけば、フォロワー2169人!
写真の載せ方もわからんけん、、ただただブログ貼付けてるだけ、
パソコンでしかやってないから、顔本だけ更新することもあり、、
一方通行に投稿するだけ、、、に、かかわらず、、、
ワァーーーリに,,ここからのゲストさんも多め多め。。
近年の発信ツールは優秀じゃねぇ、、ありがたいこってすぅー。
も、ね、調子こいて、嬉しくなったったから
視力検査レベル、、ちんまぁーーいのばっか、
見つかっちゃって、、、ここでもガレバでネチネチネチ。
んでもって、空港へは、よ!!我らがしまかぜさんがオデムカエ、
無事飛行機も到着して,港からすぐルートインにお迎え、、、
しーたーのーはーーー、キヨシ&かおりサン!!
キヨシさんは,,,ココゾとばかりに,諸々持ち込んでの
実験撮影ダイビング、相方(このパターンでは親方)と,マンツーで、
いろいろ、、、ばきゅーーんばきゅーーん!!
ヂェラストカリス・パロンアエ(撮影/ストロボにサイコガンを持つ男さん)
おもしろーーーーい!!
ヒメモバコエビ抱卵個体(撮影/ストロボにサイコガンを持つ男さん)
かおりサン混じって、たあちゃんあんなちゃんと、行って帰ってきてもほぼ同じ感じで
修行中、、、
ラピポントニア・パラガレーネ(撮影/ストロボにサイコガンを持つ男さん)
んでも、竹富の砂地は寒カトヨーーー。。。
ブルブルになりながらエキジットー。。。
相方もやってみたかった,サイコガン。。。
TAKE2で,見事決まりやした。。。
実験,いろいろパターンもいろいろ。。
クレナイヒメホンヤドカリ(撮影/ストロボにサイコガンを持つ男さん)
なかなか、、、
キンチャクガニ(撮影/ストロボにサイコガンを持つ男さん)
面白い感じになってますねぇ。。。
チリメンベニオウギガニ(撮影/ストロボにサイコガンを持つ男さん)
タアちゃん,あんなちゃんは,明日から与那国島へ。。
いっぱいハンマーみれますやうにぃ。。。
また,何時でも帰ってきてねぇ..待っとるからネェーー。
明日は、キヨシ&かおりサンの貸し切り、、、ますます、、、
持ち込みが,,増えるかミョ???
<<お知らせ>>
石垣潜水堂も取材協力した、「サンゴ礁のエビハンドブック」発売中です。
その数なんとぉ〜266種!!

にほんブログ村