- ダイビングポイント 石垣島『サクラグチ』他
北〜北北東 8〜10メートル
- 波 5メートル後4メートル
- 気温 19.3度
- 水温 21.3度
- 5mmワンピースダケでは寒いです(+フードベスト)、ロクハン、ドライスーツもあり
- 水温下がってきました。
- 肌寒い日が続いておりマ。厚手の羽織るもの持って来てください。
にゃぁーんか、今日の方がさらに時化てニャい?
一応、目視もかねて,,港からちょっと出てみたけどぉ、、
抜かしてった離島船が、、じゃっばぁーーん!!って、荒波乗り越えとったからぁ、
こりゃー、ムリかろうと、、おとなぁーーしく、、昨日とおんなじ
桜口方面でダイビング、、
石垣島、今日の方が風強いしねぇ。。。どうした???
同じところも何何デェと、、こちらも、ちと、も少し遠方まで
(東海岸の方ねぇ)繰り出そうとしてみたけど、こっちもこっちで
ぱ!なくうねってるしねぇ、、、
なんじゃこりゃ!
熱低は確かにできとるけど、、フィリピンの方でしょ??
随分遠いけど、石垣島のすぐ下には波6mの塊があるんだよねぇ、、
これがうねりの原因か???
いやぁーーーーーーーーーー、ポイント、
昨日と同じパターンのヤツや!
うねるから,なお撮影厳しい、、もん、ありんす。
なんとか、ソフトコーラル畑を徘徊しながら、こねくり回してネタ探し。
でも、こんな雲たなびいてたら,,テンション下がり気味、、
潜ってたら太陽は出てきたんだけど、、、、
さすが,甲殻類大好きクン、、、海老とか,,テンションぐぐっと上がるし、
粘る時間も、ちゃうもんねぇ。。。
最近,普通種でも、発色のいいモノは
とっても絵になるから、背景とか工夫して,結構真剣に撮る、、の、巻。
こういう水彩チックなのが、、またね。。
こんなすばしこいヤツでも、、
キラキラ系で,盛ってあるしぃーー。。
盛ると言えば、成人式の晴れ着姿、、も、理解ができんくなったのは、
2回目の成人式になってしまうお年頃ということか?
いっぱい爪や頭についとるがなぁ、、、もろもろぉ。。。
あらヤダ、余談余談。。
イロが可愛いとね、ついつい紹介しちゃうオウギガニ系と、
とっても地味だけど、、、ゴミみたいなのが愛おしいのと、、
サンゴカサゴの仲間かな?すばしっこかったさぁ。。。
明日こそ!!明日こそ,いけるはず!!
2ダイブだとなんか,中途半端に午後をやり過ごしてる気がせんでもない!
いっつも港でお弁当、手渡しの、次の朝、弁当ガラ回収が、日常化!
明日は船上ランチにしたいところ!!
こんなん言うとって,来月,結構小忙しいのに、、
石垣が一年で一番の冷え込み時期!!!
がんばれ,自分!!!
してしてしてぇ、、時化ないでねぇ。。
<<お知らせ>>
石垣潜水堂も取材協力した、「サンゴ礁のエビハンドブック」発売中です。
その数なんとぉ〜266種!!

にほんブログ村