- ダイビングポイント 石垣島『大崎ハナゴイリーフ』他
東〜東南東 5〜8メートル
- 波 2メートル
- 気温 28.2度
- 水温 25.5度
- 5mmワンピース(+フードベスト)、ロクハンもあり、水温下がってきました。
- 肌寒い日が続いておりマ。厚手の羽織るもの持って来てください。
ニャンダカ陸ではサイバーテロとみまごう、、、
携帯もネットもクレジット決済もダウン、、やんややんやの
大騒ぎダッタンスねぇ,,,石垣島ぁ、、
ダイビングしてると,とんと、このテに疎くなるもんデェ、
夕刻ガソリンスタンドでクレジット使えまてん言われて,初めてコトの顛末聞いて
♪へぇーーー、へぇーーー、へぇーーーーーー!!!
こりゃ,ネットつながらんかったらイカンザキィと
即効,実は、N○Tのお偉いさんなおトーちゃんにホットライン、
カクカクシカジカ探りを入れてミィーーのぉ、、、
おトーちゃんの権力で,ウチのネットは即座に繋がった、、
って訳ではないんですが,,こうしていつも通りブログをアップでけたり
メールをやり取りでけて、一安心。。
ネット社会じゃケェねぇ....びっくりするねぇ。。。
衝撃でシタ、、
って,前置き長なった。
今日も,サッツマさんの貸し切りで、、
魚づくしのもぐりんこのため,,いらん子です!
んでも,寂しいのでいっしょについて行ってみテマ。。。
東風の大崎はいつもながら、お船てんこもり、、
休憩時間に,手を振ってくれる人物あり、、
きゃぁーーーーーーー!!まさるっぴぃーーーーー!!
一昨日さようならはしたけれどもドも,,多分海でまた逢えそうな予感はしてたしぃ、
いうたら,ホワイトベースまで泳いできてくれちゃうシィ、、
水中でもちぎれるぐらい手を振って、、まったねぇ。。。
しながらぁ、、、今日はベラの出が悪かったので,チュンチュン多め。
お約束どおり,サッツマ写真館。
まだ,換えたテ一眼で、、、なかなかでごわす。
モエギハゼ(撮影/さっつまさん)
一眼買ったからにはまずはキリリと決めたいそうで、、、
ナカモトイロワケハゼ、ホシクズベニハゼ(撮影/さっつまさん)
アイバーさん,,ココまで大きくなると,、目のシタの血の涙がぼんやり。。
アイバーコーラルゴビー(撮影/さっつまさん)
キリキリです。
ツキホシカウレエビ(撮影/さっつまさん)
ココからチュンチュンロリロリ、時々成長済み。。
ルリホシスズメダイyg、ヤマブキスズメダイ(撮影/さっつまさん)
魚多いゾーー。
ソラスズメダイsp、モンスズメダイyg(撮影/さっつまさん)
まだまだ、、、
フチドリスズメダイyg、ハナダイダマシ(撮影/さっつまさん)
明日は会長とぶら下がり予定。。
相方の、リクエスト!?で、ベラもね。。
ツキノワイトヒキベラ、ベニヒレイトヒキベラyg(撮影/さっつまさん)
なかなかに、
(撮影/さっつまさん)
いいですねぇ。。。
ハナヒゲウツボyg、レモンスズメダイ(撮影/さっつまさん)
あいまあいま、相方も撮影楽しんでそうで、、
カメンカクレエビ(撮影/石潜)
まだ居てくれてま。。
オショロミノウミウシ科の1種(撮影/石潜)
当初みてたとこからお隣にお引っ越しされてやシテン。
タテスジハタyg(撮影/石潜)
魚もいいもんですねぇ。。。。
明日は、多分、出番ありそうだす。。。
<<お知らせ>>
石垣潜水堂も取材協力した、「サンゴ礁のエビハンドブック」発売中です。
その数なんとぉ〜266種!!

にほんブログ村