- ダイビングポイント 石垣島『真栄里』他
西北西 8メートル
- 波 3メートル
- 気温 30.2度
- 水温 28.5度
- 5〜3mmワンピースで、OK
- 船上は熱い日もでてきましたが、日焼け対策に帽子や羽織るものあってもエッかも。
今日も、常連さんからの紹介でご新規さん登場!!
アリガタやアリガタや..せっかくの機会、、でけうる限りですが、
びぃーーーーー!って,ビーム出てても貸し切りだったりします。(予約表ね)
(T.P.Oいろいろで対応でけん時はスンマセン)
風は強いけど太陽出てる石垣島で,,ダイビングゥー。。
ッテッテ,生粋の石垣潜水堂っこ!!イシガミミカの凱旋だす。
(ちょうど去年のいま頃オープン、年末年始もアドバンス後、潜り倒してるしねぇ)
今回は相方、ミツルクンのダイバーへの道!!
かなり,モリモリ,盛り込んだよーー,,ガッツりコ、講習もやって
がんばったもんねぇ、、、、わてよりなにより、、ミツルクン、偉かってん!
ウチの相方は、ミカちゃんとマンツーで、じっとーーーーーーーーと
いろいろお魚なぞなぞ、、
ヒレナガハギ幼魚
なんだか,ミカちゃんのカメラが,,イロイロ、,不具合、、
んでも,後半尻上がりに調子も上がり、、、
エェウミウシの写真もあったけどぉ、、データ今回もらってないからなぁ。。
(ご存知の方は多いかもしれやせんが,,オグロトラギスデビューっで
エェ写真撮ってまんねん,,今回、、逆に,トラギスの方が、,考えすぎた??)
ガンガゼエビ
インリーフは,,なんだか,最近ニゴニゴ、、、
の、なか、いつものようにちんまいもんばかしぃーーー。
アオヒトデに寄生する貝の仲間
撮ってる間に、、わてらは、、、がしがしの、ごーーりごり、、
講習三昧!!!
人生初の海の中、、、、ダイビング、今日初めて!!!
いう話だったけどぉ、、、もう、、、じょうずぅーーー。
最初のシュノーケルから、ばっちしーーー、
スキンダイブも一発OK!!!
こりゃぁ、、いけるねぇ、、、と、、、おもうたけど、、
ちと、耳が、、、、
そそ、過度のストレス、,ハードスケジュール、,旅行などの出先、
寝不足、、飲酒、、、体調不慮、、、
いろんな要素で、耳にくるけんねぇ、、、
無理セン程度に、、のんびりこ、、こういうときの
貸し切りですかラァーー。。
風は今日も強いけど,,晴れマシたーーー。
ご飯も食べて,,総仕上げぇ。。
いヤァーー、東海岸のこの透明度よー。
すんごいきれかったけどぉ、、
相方チームはもとより、、みつるくん??
その,珊瑚の隙間や岩の間ばかり覗き込んでぇ、、、、
ドマクロオンリーコース、,まっしぐらジャァン!!
カクレモエビ属の1種、マルミカクレモエビ
こんなんも,いっしょに見ちゃったシィ。
アデヤカミノウミウシ、オンナソンウミウシ
ミカちゃんは,これ系にチャレンジ。
ヒドロ虫、仮面ライダーレンゲルホヤ
あら,すゞやか。
セボシウミタケハゼ
将来が超楽しみなダイバーになってしまいそうでぇ、、、
また二人とも,,ネッチョリしにきてねぇ..待っとるよーー。
<<お知らせ>>
石垣潜水堂も取材協力した、「サンゴ礁のエビハンドブック」発売中です。
その数なんとぉ〜266種!!

にほんブログ村