- ダイビングポイント 石垣島『ンヴァンギダ』他
- 東 3〜5メートル
- 波 2メートルうねりを伴う
- 気温 24.5度
- 水温 22度
- 5mmワンピースだと寒いにょ。フードいります!
- 船上は肌寒いにょ。ボートコートもってきてぇ!!
確定申告に、例年通り、一切、手をつけてないものです、はい。
毎年ギリギリ夏休みの宿題同様、切羽詰まらないと何もでけない粗忽者。
本日もお日柄も良く、とってもダイビング日和、
居ても立ってもいられず、、早速石垣島の海にドッボンコォー!
んでぇーー、エキジット間際に、、まぁ、囲まれましたえ、未知との遭遇。
もう結構な頻度でいってるけど、、最近は、
はてさてどこまでカラーリング、、増えるんかいな?
にゃいにゃい、折り鶴イルージョンオブジョイトイ!
白っぽいのは、こじゃんと、、、これはオレンジ系?
オリヅルエビ
大きめの赤茶も、、、、湧いとりますよーー.。
同時にサガミツノメエビも、、よく、みかける。。。
あんましリクエスト入らんけどぉ、、、綺麗なエビさんですよー。
オリヅルエビ、サガミツノメエビ
ちょっと深いとこにいる系。。。
ツキホシカクレエビ、クアペテス・アガグかな?
バンビちゃんからコンピューター譲ってもらって、、にゃったぁーー!!
ピィピィ、、いわれる前にいい子に帰ってきますよー。
ニャッパり、何度いっても、、深いとこ苦手だわぁ。。。。
だから、いつも、ちらっと、、さん。
モエギハゼ
でも、いろんなところにいっぱい居てはりますねぇ、、シーズンかねぇ?
そそくさと浅いとこ上がってきて、、窒素抜きながら、
こんなん、見つけちゃうとテンション上がるがなぁ。
ネコジタウミウシ属の1種、アンナイボウミウシ
スキスキ!!!
んでぇーーーーーーーーーーーー、潮目が変わってしもうたんか、
最近、あんましお見かけせんようになった浮遊系、
最後の最後にボート近くに出現。。。
もうエアがニャいのにぃーーー、、、いろいろ、、ふわっふわぁ。。
浮遊する貝の仲間???
小惑星、、みたいと、近づいてよう見ても、、、これ、、貝じゃね?
貝も、まざってるにょ???
クラゲさんはいっぱい!!
水深浅いと、、、、ピンがね。。。。。
左下のは、でっかいのから小ちゃいのから、、、、
まぁ幻想的、ヘッドはクルクルメリーゴーランド。。。
赤い葡萄の房みたいのが、そのまわりで♪ルンバルンバ。。
未知との遭遇・・・
ドップリハマっておりま.浮遊系。
おっと、1月31日から今朝まで、サーバーの問題かメールの送受信に不具合アリ。
お送りしたはずだけど届いてなかったり、、
メール送ったけど届いてるぅーー?ってお問い合わせあったリィ、、
しましたもんですさかい、、、、
メール送ったのに24時間以内に返信のないと思われる方、、
お手数ですが再送してみてクンシャイ。
フェィスブックの方が、確実に受け取れているかもしれまへん。
ご迷惑おかけしとりマァス。。
んとんと、、4月7日、黒島合宿あるよーー。
4月から6月にかけての石垣潜水堂杯、フォトコンテスト、某筋より
協賛品がこじゃんと届いたでぇ、、、、
一斉に集まってのパーティーみたいなもんはまだ考えてませんが、
7月中には受賞者決定、御本人に直接協賛品お送りする手はずぅぅ。
作品はHPにずっと掲載する予定ですのでぇ、、奮ってご応募下せぇ。。
3月までのキャンペーンも継続中。
ゲストの方はいってても入ってなくても、すぐ海に行っちゃって、
ひたすらファンダイブ楽しんどりまぁ。ん!!ニャッパ海の中って最高じゃにぃ。
来週から少し曇りがちになりそう、、連休、、寒くなりませんやうにぃ.
<<お知らせ>>
石垣潜水堂も取材協力した、「サンゴ礁のエビハンドブック」がいよいよ発売します。
その数なんとぉ〜266種!!

にほんブログ村
コメントする