今日は、ダイバー成り立てほやほや地元ダイバーはるちゃんの
ダイビング日だったんすがぁ、、、時化て,,さぁむくなりそうでぇ、
また今度ねぇ,,いうたのニィ,,今日の石垣島は昼からとってもいい天気に
なってしまったぁ...はるチャァーン、土曜日マットルォーーー。
補修に出していたテントが間に合わなかったのも、
日にちをずらしてもらった要因でぇ
冬場、風の強いこの時期は,神様、仏様、テント様さまぁーーー!!
テントがあるのとないのとでは、船上の体感温度が全く変わってしまいまするぅ。
もうかれこれ6年になる、このテント、
業者さんが、、ほんまに、こんなにもつんだぁ、、、と,感心してくださるぐらい、
もった!!らすぃー。。
普通は3年目ぐらいから、、このチャック!!がねぇ、、どんどん劣化しちゃうニョー。
前部分は,まともに走行中の風を食らうので、、
今年早めに修理済み。。
サイドに関しては,,夏場全く使わないから、とっておいて
寒くなったら、張り直す、、なんてことはぁ、、、
ズボラーな(アムラーみたいな感じだなぁカタカナ表記だとぉ)わてらには到底でけず、
台風の時だって,全部取っ払わず,,グルグルの簀巻きにしてたダケェ、、
ようは,まったくもって,今回初めて,外してみた次第でぇ、、
それが、よかったんかねぇ、、、
チャック部分だけ、真っ白っす。。。これで今年の冬、何とか。。。
んで、横のテント張っただけで,コノポーズ。。
遊んでマスやローー、、、、。。。
おつぎは、、、気になってた荷物入れ、、、
ゴムの部分が伸び伸びのダルダルになっちゃったカラァ、、、
入れてた荷物が旅立たれル、ことも。。。
かつてはモッくんのアロハシャツとか、
ツッチーの,トレードマークの海パンも、、海に奉納。。と相成りやした。。
一回取り外してぇ、、、、
なんでやねん??
試行錯誤アレやこれやして、、、風から下手側,,,は、すべて塞いでしまおうとか、
こうした方が強度が上がるか??などなど、、
結構時間がかかりそうなので、いったん昼食。
『美味しんぼ』の牛汁(最初に変換したら、牛耳る、、って、たしかに!そうね、
そうなっちゃうばぁねぇ)大盛りは、相方の大好物。。。
先日、ハナミノカサゴに、刺され,利き手の左手がマンジュウヒトデ並に膨らんどり
やっとかゆみもとれてきました。。。
前回刺された時は,,,即効、病院で点滴打つまでになっちゃったんで、、
心配してたんですが、、、マシになってキタそうだす。。よかっちゃ。
(ワテの唇周辺のヘルペスは,,まだ完治せず,,レギュくわえると,,流血ちぅ
やーねぇ、、)
午後から、、、黙々男二人,,,と,ガヤのワテ。。。
なかヨシィーー。。。。
じゃぁーーーーーーーーーーーーーん!!
今度からは,メッシュは違う場所に入れて頂いて,ボートコートなど中心に
入れて頂こうかと、、、、、
元来の不器用モノの、、わては、、借りてくる猫の手ほどのお役にも立てないので
一人、トイレの上の着替え入れを、張っただけ。。でもななめっテルしぃ、
おかしいなぁ???マ、入ればいいんでないかいと,,全くの粗忽者だす。。
自転車とかバイクのメットを縛り付けるこの網いいよー,という案は
ツマジロサンから、、、ありがちょーごじぇーますだ。。
そそ、午前中、、新空港、行ってみマシテン。
着々と着工中。。。ココから,,港まで、、普通に車で約25分!!!
でしたぁ。。。でも,もっと違うルートとかあるかも、、
こっちかなぁ?こっちいくぅ??みたいな感じで走らせたんでタイムラグあるんかミョ。
でも20分はかかりそうだす。
だから,,,新空港になってからの到着ダイブ、、、
ANAの那覇発7時50分石垣8時50分着
JTAの那覇発7時45分石垣8時45分着、、、ですと
本来通り、3本いけると思うておりまする。。
が、これまで,到着2本いける、とうけさせて頂いてた
ANA那覇発9時25分石垣10時25分着
は、なんとか、、、、、でも、ケースバイケースか。
ANA11時5分発石垣12時5分着とか
JTA11時発石垣12時5分着とか、2本いけるかどうかは、、
その日の予約状況次第でしょうか。。。
朝から出航してる場合とか、自力で来て頂く場合も
出てくるかもしれません。バスやタクシーなどの情報も随時上げてきやす。
一番多いご利用の羽田6時25分発石垣9時55分着に関して
これまで3ダイブ、、、で,オウケしてたんですがぁ、、、
2本のこともあるかもしれません。。。
ようよう、、お問い合わせくださいましぃ。。
実際オープンして,お迎え行ってみんとわからんのんですが
スタッフがおりまへんシィ、、、ずっとずっと、
しまかぜさんにおんぶに抱っこさせて頂いてきましたシィ(大感謝)
来年の要検討課題の一つとなりそうっす。
<<お知らせ>>
石垣潜水堂も取材協力した、「サンゴ礁のエビハンドブック」がいよいよ発売します。
その数なんとぉ〜266種!!

にほんブログ村
コメントする