ダイビング講習スタートっす。

  • ダイビングポイント 石垣島『真栄里ビーチ』
  • kumori.gif
  • 北北東 5〜7メートル
  • 波 2.5メートル
  • 気温 24.6度
  • 水温 25度
  • 5mmワンピース で、いいかな!
  • 船上はやや肌寒くなってきたので一枚羽織るもの、もってきてぇ!!


今年の9月から石垣島にやってきた春菜ちゃんの
オープンウォーター講習がスタートっす。うっふっふっふっふぅ、、
講習ニャァーンテ,珍しいでセウ???
そなんです、そなんですぅ、、もちろん、口コミ!!
常連さんのチョチョからのご紹介なんでスゥーー。

小浜島スティしてる最中に知り合って
『ライセンス取るんだったらぁ、、』いうて、、、うちを薦めて頂いた次第でぇ、
ちょちょーー!!ありがちょーーー!!

マンツーでじっくりこってりお教えしたかったんでぇ、
春菜ちゃんの今月の都合を教えてもらって、、
んじゃぁ、この日と,この日と,,,この日とねぇ、、、と
とびとびでのオープンウォーター、、1発目は、、、
ココ、マエサトビーチなりぃ。。。


うしろには、、????


110512wb.jpg


今日,相方は、船のテント外して業者さんに持ってく予定が、
業者さんの都合で延期に、、、

だったら,何してるって、、どうも、もうすっかりカメラマンさんの
ツッチーの専用ブログを作成ちう??
出来上がり次第、報告しま。
(エビゾウんとこのHP制作も,残っとる、、オフ期も、課題山盛りラスィ)

体験ダイビングは与那国島でやったことがある春菜ちゃん、
聞けばぁ、、Dr.コトーに憧れて(特に柴咲コウ!!)看護士の道に!!

んで、憧れの与那国島に友達といった時には
マイ制服持参で、、、あの診療所にて、、、撮影大大会、、
だったらすぃーーー!!!

9月から石垣島に移ってきてるけど,お休みのたんびにあっちの島こっちの島、
いろいろ巡ったり,,八重山生活満喫ちぅ!!
若いっていいねぇ、、、最高だねぇ、、、たまらんねぇ。。。

水泳をやってたこともあり、、、水に対する恐怖心も少ないから
すいすいすいいいいいいとスキル,クリア。。

んでも、にゃっぱり、ダレもが一度は通る、、
マスクの全クリアや脱着の時は、、
マスクの中の大量の海水をうまくだせキレず、、、あんが!!

ふんぎゃって,鼻から海水のんじゃって、、、ん!一回上がろう!
まぁ,普段こんなにいっぱい水入ってくることはないんだけどね、
3分の1ぐらいの水なら、、んっしゃっしゃって,出せるけどね、
もっとになったら,,出し切れんこともあるね、、、

ちょっと水面で練習し直し,,しきり直して、、再度チャレンジぃ!

したらぁ、、、、おうおう、、、見事一発で,排水完了!!!
しかも、クリアうまなったねぇ。。。。。

おしおし、、昨日の雨で浅いとこの方が冷ちゃかったケド、ようがんばりやしたぁ。

みんなで合流してぇ、お昼は、
まだ食べたことないいうことだったんでぇ、、有名店押さえとこって、
『キミ食堂』の味噌そば、、、
写真はピリ辛バージョン!!!



110512miso.jpg

お昼ちょうどだったこともあり、、溢れる店内,,ヒト,ヒト,ヒト、、
さささってかき込んで、、、向かいにあるミスドで、
甘いもノーー。。そのまま学科!!!!


110512mr.jpg

って、窓の外に、、、??????

だらだらやらんと、、眠くなる前に、、、いったん終了、、、宿題もあって、、
続きは明後日ねぇ。。。。。

今日はよう寝れるでぇ、、、、、

って,戻ってきたら,,カナダから,郵便物ぅーーー!!
もう、カナダと言えば、、、キンバルさぁーーーーーーーーーーーん!!

開封したら、、、またまた、、、ハワイアン航空の機内誌、、だぁーー!!
こういうの,普通は手に入らんから、、うれしおすぅーー。。

ナジェにこういうのをお送り頂いてるって言うとぉ、、
食べ物屋さんとかアクティビティとかの広告に混じって、
特集で組んであるのが,,,前回は、ヤドカリぃーー!!

今回は、お魚もあるんだけどぉ、、
わてらが大好きな、、ヨコエビの仲間とか、、うにうにとか、、、
ゴカイの仲間とか,,メガロパとかとかぁ、、


h1.jpgh2.jpg


エッセイや人物特集だけでなくぅ、ハワイを始め,海の生物を
ナショナルグラフィックばりに、、、がっつりこ紹介してあることがアルらしくぅ
そのたんびに、、、送って頂いたりニャンかしてぇ、、、

ありがちょーーさんどすぅ。。。
ちょっと写真小さくなったからわかりづらいかもシランけどぉ
右上のページの,上から、コシオリエビの仲間でセウ、
貝殻背負ってお目目はっきりしてて、トカゲの尻尾切りしながら脱兎のごとく
逃げてく貝の仲間みたいなのでセウ、、(カタツムリ的に書いてあったけどぉ)
ムラサキゼブラヤドカリでせう!!!!!
んでこれもいろんなバージョンあるタカラ貝の仲間、、でせう。

ようよう,,出てくるヤツばッか!!ヨダレモのでセウ。。。

お手紙にも書いてありましたがぁ、JTAやANAとかでも
海の中のいろんな生物特集とかやってくれんもんですかねぇ??

昨日の日記で載せたUMAとか反響大きいのになぁ。。
海は不思議がいっぱい,,,だからダイビング、、、やめられまへんわぁー。



logo.jpg

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングショップ・スクールへ
にほんブログ村


トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.ishigakisensuido.jp/mt/mt-tb.cgi/838

コメントする

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 4.261

このブログ記事について

このページは、石垣島ダイビングショップ石垣潜水堂1/2が2012年11月 5日 16:24に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「イントラばかりで調査ダイビングDAY!!」です。

次のブログ記事は「ダイビング講習2日目なりぃ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。