- ダイビングポイント 石垣島『大崎ハナゴイリーフ』他
- 南東〜北 2〜5メートル
- 波 2メートル後2.5メートル
- 気温 25.5度
- 水温 26度
- 5mmワンピース で、いいかな!
- 船上はやや肌寒くなってきたので一枚羽織るもの、もってきてぇ!!
今日はナベッチが遊びにきてくれたんでぇ、
イントラばかりで普段行かない深いとこ、どんどコ攻めよう、っていう、
ダイビングぅーー!!何かでてきたら、これ幸い。
半分はお遊び,,ニャッパ,毎日潜ってるのに
ファンダイブって、にゃんで、こんなに楽しいんかねぇ??
ま,あっちら辺まで行ってみて,,,各自,各々、、
んで,何となく帰ってきて、何となく集合離散,,また散って集まって、、
ニャァーーンも言わんでも,あ,ウン,の呼吸で、、それぞれ、が、
それぞれに楽しんだな,これが。。
何個体か確認、、
オレンジコンビクトボビー(撮影/石潜)
ついつい,窒素がたまってるのはわかるけど、、
長居、、、してしまいましたがなぁ。。。
ジーファーテナガカクレエビ、ヨコエビの仲間(撮影/石潜)
森の妖精宜しく、、、ヨコエビ,大好物!!!
ザンジバルボクサーシュリンプ、ザラカイメンカクレエビ?(撮影/#あめつっちーさん)
ツッチーすっかり冬支度、、、
あれ?相方の足、、、、???
港出る時は汗ばむほど,,,でも2本目エントリー間際のドドンの土砂降り。
だから,最後に入った湾内の奥の奥の方が、、まぁひやっこい!
ダイコン、おそるおそる確かめること、、24度!!
しかも水面の方が雨水でなおさら寒い。。。
んでも、こんなとこでしか逢えない産物。。
サンギルイシモチ(撮影/#あめつっちーさん)
まぁ、たまらんですぱい。。。
って、ちらっと見た時は見たことないウミウシ思うたけど、、
全貌があきらかになると、体長、うぁぉー!20センチ!!
まるでムカデのお化け!!
梅図かずおの漂流教室に、こんなん出てきたことあるんちゃう???
こんな、もん、、陸でみたら、背筋ぞぞぞぞぉ^^。
全身の毛総立ち!!!きっしょいけどぉーーーー
すんごい鱗模様。。。
UMA!?、ヘリシロツバメガイ(撮影/#あめつっちーさん)
なんじゃこりゃぁ!!!!!!!!!!!!!!
だから,,たまらんダイビングぅーーー。
アカメハゼ、ギンガハゼ(撮影/#あめつっちーさん)
この水温でも、出てきてくれるスズメダイのトリクチス幼生。
頭でっかちが、、かわゆすぅ。
スミツキトノサマダイの幼魚、モヨウフグyg(撮影/石潜)
同じとこにずっと居てるフグもまた一段と大きくなってぇ。。
ブルッぶるに震えてて,,,もうこの水温じゃ駄目カミョー、、
と,本気で退散しようと思いましたが、、
ようよう,,考えたら、、スーツのファスナー全開でしたぁ。。
ソリャァ,,寒いじゃローー。。。
しめ直して気をとり直し、、そろそろ限界になってた、船底を掃除してみますた。
帰りはペタペタのポタージュスープのような滑らかな水面を、
すぃーーーーーーーーーーーーーーーーーーーすぃと。。。
愉快な仲間と、語らう言葉,,まぁ、尽きませなんだぁ。
何とも言えん空の色が水面に映えて、、、
そそ,海に潜るってことは
毎日ボートに乗って、大海にも漕ぎいでているちゅー訳デェ、、
エェね,こういう人生。。。VIVA島暮らし!!
地球にうまれて,良かったぁぁーー!!

にほんブログ村
コメントする