- ダイビングポイント 竹富南『ムーミン谷』他
- 北〜北東 3〜5メートル
- 波 2メートル後1.5メートルうねりを伴う
- 気温 29.4度
- 水温 28度
- 5mmワンピース で、いいかな!
- 船上は日焼け防止にもなるので一枚羽織るもの、あったほうが、いいね!!
んだんだ。何だかすっかり秋です、石垣島。
海の中はまだ29度であったかいんだすが、上がってきて
北風さっぶぅーーーー!!身体が太陽光で乾くまで,、しばし辛抱。
皆々様,、一時的に、はおるものあった方がエッかミョ、、
でもそれも、ココ2〜3日のお話で、すっかりダイビング日和に戻ればいいニャぁ。
今日は連休に来た懐かしメンバーの最終日。しかもすべて名古屋組。
そうそう、中部圏のゲストさんって多いんよねぇ、、て,、話しで盛り上がり。
例の、、えびせん!!!結構な頻度で頂いております。。。あれ、うまいっす。
おっと、台風の間は、、風の強い中、七輪囲んだり、、
たこ焼きパーティーの予定が、、話し合いの結果、たこ焼きは
自分らで焼くより、買ってきた方が美味しいのではないかという結論にいたりぃ
たこ焼きを買ってきて食べるパーティーに変更になったらすぃ、かょ!!
賑やかな定宿の皆さんと楽しく過ごしていたらスィイ。。
ジロー、ママジローは最終日揃って登場。。。
揃ってコジローを預けにいっちゃうと,、コジローが察知しちゃうので、
ママジローが託児所へレンタカーで、そのあと港集合、、
ジローは普通にお迎えに行くっちゅー−作戦を立ててみたけど、、、
既に朝っぱらから、
『今日のトーちゃんカーちゃん、やけに、はしゃいどらんかい??』と
すっかり、コジローに気づかれとったらすぃ。。さすが、コジロー。。。
将来楽しみ!!!
台風の影響あったけど、ママジローやっとホワイトベース乗れたでぇ。。。
しかも、今日の竹富がスーパーブルーーーーーーーーーーーー!!
文句ない海の色..気分爽快、、、、思わず最初はノーマルに過ごしてしまいましたがなぁ。
んで、海老蔵と、、Jさん乗り合い。。いつものメンバーで、結局ネッチョリ。
珍しく、、海の写真、しかもダイバー入り。。
て、やっとったのは最初の10分程度、、あとはこんなん。
コニハガニもしくは近似種、シオサイカクレエビ
ね、にゃっぱりでしょ?
ニシキリュウグウウミウシ、カラスキセワタ
透明度すこぶるいいから、蒼い砂地をはるばるとーー、、
進んでみたら、、こんなとこにも、夜叉さん!
ヤシャハゼ
今日もぶら下がってま。
そそ、、折り鶴熱烈希望だったけど、初日のしかも一本目で見れちゃったから、
ま、エッか思うとったけど、、、スンゲェーーのが出ちゃって、、
それでも、、台風あったからどななかなぁ思うとったけど、、
ずっと同じとこに居てくれていろよ!!!との、
一番は、、あんまし撮れてなかったジローの願いが通じ。。。
でたーーー!!紅いお手ての折り鶴さんが、、まだいらっしゃったばぁ。。
今回は興奮も一段落,、、みんなで冷静に撮れたから、、
もっとわかりやすい紅いお手テェ。
とくとご覧あれぇ。。。
赤い手のオリヅルエビ、Pycnocaris chagoaeのMr(撮影/かょちゃん)
身体が白くて、赤が散らばって、、、ものすご絵になるやん!!!
オウギガニの仲間、クビナシアケウス
久々のポイントはウミウシ多かったぁ。
ヨツタマミノウミウシ(撮影/かょちゃん)、オトヒメウミウシ
んでぇ、、みてみてぇ。。すんごいよくない?これ?
年賀状にしてもエェでぇ!!!
かょもジローも、ママジローもコジローも,、、また来てねぇ。。
待っとるよーー。。。

にほんブログ村
コメントする