アメイジング、ツッチー 新たな物語が始まる。

  • ダイビングポイント 石垣島『吹通川』
  • kumori.gifame.gif
  • 西〜西南西 9〜11メートル
  • 波 5メートルうねりを伴う
  • 気温 29度
  • 水温 27度
  • 5mmワンピース ワテは3ミリスーツで大丈夫ぃ。
  • 船上は日焼け防止にもなるので一枚羽織るもの、あったほうが、いいね!!

なんだか南下してきた台風さん.石垣島に近くなってるぅ!?
って、お船が気になって、12時と2時過ぎのパトロール。
見に行くとホワイトベースなんでもないんですけどねぇ、北西とか西ってねぇ。
今朝も風強い目..も,どこイコッかニャァと、、
こうなったら、エェ,もちろん,川ダイビング!!元気にいっちきました!


結構ダイバー率高かったスヨ。(なんか乗っとるし、、車の上に、、)

050612sp.jpg


でもねぇ、、エントリー直後は、海からの濁ったお水がジャンジャンやってきてぇ
んとねぇーーー、視界10センチ!!!??
満潮の1時間前が、水いいんだけどねぇ、海の方が今回ニゴニゴぉーー
これが入ってきてるカラァ。。。

んーーーーーーーーー、見えんゾーー、、いうて、
急遽、ネイチャーガイド!?




080612en.jpg


タンク背負って、マングローブ覗き込んで、、
どんなん見てたかいうてぇ、、、チャァンとツッチー仕留めてくりやした。


080512tontonmi-mt.jpg
トントンミーことミナミトビハゼ(撮影/アメイジング、ツッチーさん)

エェ写真でないかい?

080612tontonmi2.jpg080612kani.jpg
ミナミトビハゼ、ヒルギハシリイワガニ(撮影/アメイジング、ツッチーさん)


かつみさんは、どんどんどんどん、、、この川ダイブにハマっていって、、
視界,、ニャいかもシレンのニィ、、、ずっと潜りっ放し。
さゆりさんと、、、水面談笑、、、してたら、、
にゅって、、潜望鏡みたいにストロボの先だけでてきて、、
ツツツツゥーーーーって、ソレが動いていくのが、、おもろくておもろくて。。

時間が経つに連れて透明度回復、、、
ヤツシハゼやカスリハぜをじっくり鑑賞もできぃ、、
今日は写真もらわんかったけどぉ、、、かつみさんの仕留めたハゼ、、
しゅごいのかみょーー!!

結局2時間チカク遊んどりました。。
あんたも好きねぇダイビングぅ!!

シャワーとか着替えとか、、もち、シャリーさんとこ、お借りしてぇ、
お弁当も、ソコを間借りして食べさせていただキィーノォーー。。。

明日の方がバッバラ吹く南西の風ぇーー。
ロングステイでどっか一日お休み取る予定だった、
かつみさゆりさん達,、、明日をお休みニィ。。。

んで、急遽お休みでけたんでぇ、、、
これからツッチーのステイするマンスリーに、押し掛けちゃうもんねぇ。

もう、毎日ツッチーの新たな伝説
(昨日は3ダイブして5時過ぎにお送りしたはずだけどぉ、、、自転車借りて
島の北の方に2時間かけていったんですって、、、自転車でよ!自転車!!!
しかもママチャリ仕様のタイヤ小さいヤツで、、、もうね、ほんまに)
ありすぎて日記に書ききられんのがジャンねん。

今月中は、、、ダイビングにもれなく、ツッチーついてきます!!
お得でしょ!!!






logo.jpg

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングショップ・スクールへ
にほんブログ村


トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.ishigakisensuido.jp/mt/mt-tb.cgi/758

コメントする

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 4.261

このブログ記事について

このページは、石垣島ダイビングショップ石垣潜水堂1/2が2012年8月 6日 16:40に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「アメイジング、ツッチー 恐れるな、自ら選んだ、この運命を。」です。

次のブログ記事は「台風の影響強し乗り合いダイビングぅ!」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。