- ダイビングポイント 石垣島『ロールキャベツ』他
- 北西〜西北西 9〜11メートル
- 波 4メートルうねりを伴う
- 気温 31.1度
- 水温 28度
- 5mmワンピース ワテは3ミリスーツで大丈夫ぃ。
- 船上は日焼け防止にもなるので一枚羽織るもの、あったほうが、いいね!!
台風ですねぇ。。交通ダイヤ乱れっぱなしですぅ。
相方はついに一眼買っちゃいましたぁ.よせばいいのにこんな時に注文してぇ
発送のお知らせは来たけど,石垣島にはいつ来るんダァセウカァ?
14号が帰ってきてしまい,まともにホワイトベースでダイビングは
30日ぐらいからでセウカ?ま、最後の最後の最後の悪あがきぃ。
今日も男シャリー洋平の心意気に便乗してぇ、
ちょっとソコの湾内で、、もぐりんこぉーー!!
メンバーはおなじみぃーー!!ゴウトウ様,大西さん
つっちーーー!!!
オニヒトデによって,キンキンキラキラパラダイスのようだった枝珊瑚たちが壊滅。
久々潜ったところは、、、こんなとこだったかにゃ??
と,思うたんですが、、、へぇーんなんがいっぱい!!
まだまだ,どんなとこでもマクロ魂,,メラメラと悪あがいとりやす。
コロダイ幼魚、オキナワハゼ(撮影/#あめつっち)
犬!!犬!!ワン子にシか見えまへん!
オキナワハゼも、いたしぃ。。
カゴシマオコゼか何か幼魚、ウルマカサゴ幼魚(撮影/#あめつっち)
砂地に落ちてた犬のうんこのさらに体調のワルい固めだった時のうんこ編。。
1センチもない小玉..タイプ。。。相方が見っけ、、
肉眼では到底わからんかったけど,,うんこにも,,目あり。
人様のショップでもぶら下がっておりますぅ。。。
って,犬小屋にもチビチビ、、、。もはやレギュラーキャラ。
こんなんたち,撮れてる,ツッチーだけです!
1ミリクラスのヨコエビ。。。3ミリクラスのカニの形はしとる白い何か。
ヨコエビの仲間、コブシガニ科の1種(撮影/#あめつっち)
海老多め。
ヨコシマエビ、アザミカクレモエビ(撮影/#あめつっち)
これは初めて見ました!!!!
黄色いルンルンが(花の子ルンルンのオープニングでこんなワッカ飛んでませんでした?
わかるヒトだけわかってくださいキャンディキャンディよりルンルン派)
ぐるんぐるんとしてたんで、、この中に最初,,チゴミノとかいるんかなぁ??
て,ジっと見てたら,,真ん中に鎮座してたイソギンチャクみたいのに
触角が????
えっ!これがウミウシ???
マドレラ・フェルギノーサ(撮影/#あめつっち)
伊豆とか沖縄本島では見たことあると、ツッチー。。。
痔にはポラギノールみたいなこの名前、、一回じゃ覚えられんえぇ。
何本潜れるかわからんカッタしぃ
知念商会にて,島弁買っての北部ドライブ。
帰りしなには、、そそ、、美味しいんですよ金時イモアイス。。
何もかもイレギュラな3日間..何とか潜れたけど,,飛行機は??
どななったんかいな??
身体を張ったギャグも全開のゴウトウ様大西さんご両人は10月にも登場!!
まっとるばぁ!!

にほんブログ村
予約してた飛行機は案の定欠航でしたが、福岡経由で無事帰宅してます。奇跡ですね(^^;)
んま!!長旅おちかれぇ!!!10月もまっとるよー。