- ダイビングポイント 浜島『浜島東part2』他
- 南〜南南西 5〜11メートル
- 波 1.5メートル
- 気温 31.6度
- 水温 29度
- 5mmワンピース ワテは3ミリスーツで大丈夫ぃ。
- 船上は日焼け防止にもなるので一枚羽織るもの、あったほうが、いいね!!
石垣島の太陽はとってもキョウレツゥーー!!
ファンダイビングに突入しているサルサワッチの背中は
あぁーーちぃちー、あぁちぃーーー!!真っ赤っかぁ。。
さすが石垣初級者!もうかって知ったるシゲルちゃんは、
日焼け止め、,,ターーープリ塗りこんでのこんがり焼き。
いい色に仕上がっておりま。
賑やかだったチーム江藤も,団長と,現役学生を残すのみ!!
シゲルちゃん熱烈希望の,,コヤツの一本勝負ぅーー!
ナカモトイロワケハゼ
て、今日の大崎は蒼かったぁ。。。。
オレンジコンビクトゴビーことイレズミハゼsp
ハゼがそげに好きだったとは,,思う存分刺さってもらったシゲルちゃん。
一方ワテら割にノーマルなはずだったけどぉ、
塩Gと,サルサワッチも,,どんどん,アブノーマルに面舵いっぱい。
アゴツンツンハゼことハゼ科の1種-14幼魚(暫定)
詳しくはハゼ科の1種yg
こんなん見つけて楽しんじゃってたしぃ。。。
はい,初級者のタオル矢沢かけしても背中イタイイタイの図。
雷がすぐそばで落ちたり,刺激的なスコールも午前中だけ!
久々のごま塩!コヤツしっぽもごま塩で、、まぁ、かわゆす。
イチモンジコバンハゼyg
塩Gもバッツし仕留めてくりやした。
スズメダイモドキもでるしねぇ。。
スズメダイモドキyg、ミスジリュウキュウスズメダイyg
ここの砂地は飽きがこない。。
ミナミトビギンポ、ハタタテギンポyg
可愛いものいっぱい。
カニの仲間(結構スキですこれ)
ファンダイビング経験本数4本目にして
ダイブタイム80本越え。。もう道を誤ってしまってきているサルサワッチ。
御愁傷様。。。一緒にチンマイの、、これからもみつけようねぇ。。
団長は,また別の教え子さん達と秋に登場予定。
今度は,チームエー、、じゃなく、チームトー??
シゲルちゃんは,すっかり石垣潜水堂スタイルがお気に召して頂いた模様で、
再登場早めな気がするぅ。。
塩Gは、明日、、至福のダイビングポイントへ。
あと、
そうそう,,小出しでボロボロ出てきとるけど,,人生いろいろ。
聞くよ聞くよ,,,聞いちゃうヨーーだ!

にほんブログ村
コメントする