- ダイビングポイント 石垣島『マッドシティ』他
- 南南西 6,7メートル
- 波 2メートル
- 気温 32.6度
- 水温 29度
- 5mmワンピース ワテは3ミリスーツで大丈夫ぃ。
- 船上は日焼け防止にもなるので一枚羽織るもの、あったほうが、いいね!!
なんだか、抜群に海が蒼いゾーーー!!
あの!!名蔵湾が,蒼いのなんの、、、なんだか,熱低の影響か
うねりが入ってきてたので,おとなしく,早々湾内の、
とっても珊瑚モリモリポイントで、ノーマル、,でも,アブノーマルな
ダイビング、,,今日も楽しんデ参りましたぁ。
ねぇ,蒼いでショーーーー!!
コーーーンなところで,オープンウォーター講習総仕上げの,サルサワッチ。
羨ましい限り。。。
耳の抜けがいまいち,,,ムリせず,,時間をかけて、
ノーーーンビリ潜ってたおかげで,,グルクマに,ナポレオンに、、
でもでも,,本人的には水面スキルがハードで、、いっぱいいっぱい??
記念すべきファンダイブ一本目、のっけからカメラも持ってみますたがぁ、
マンツーの講習だと,,わからない,いっぱいダイバーさん居る時の
ソレはソレでの対処法。。。でも,いつもマンツーとは限らんから、
ちょっと,上の方に御控えなすってで,,結構、,気をつかっちゃうっしょ、
でも,これもエェ勉強。。。
20本ちょっととは思えんような、藤井某の抜き足差し足忍び足、、、
這いつくばるように,コソーーと砂地を這いずり回る、、
ようネチネチし込まれた潜り方、,,真似してねぇ、、
いうとったけど、、、ウェィト1キロ減らしたら
思わぬところから落下傘作戦。。。話題に事欠かんね。某は。。
って、団長江藤サンと、ジュンコサンは、ねっちょりぃ。
ヤマブキウミウシ、タコの仲間
そうそう、、もう、おひさぁ!!!!塩Gの登場!!!
なつかしや,そのBC!!
ちょっと、いろいろ、、、、ある、あれやこれや、、
なんだかこんだか,小出しに,,出てきて,,
オシオシ、,時間かけて聞くからね、、、、長編になりそうねぇ。
て、学科もがんばる,講習生の御昼寝タイムに、ぱちり!
もう,本人は気づいとるんだけど
『わかってるだろうねぇ、、オトナに、なれるよねぇ』と
プレーッシャーを与えながらそのままをキープ。。
ほらぁーー、絶品珊瑚ゾーンも,スッコーーーンと抜けてるでぇ。
徐々に,,ちんまくなってくシィ。
スズメダイ不明種
そうそう,思わぬところにトウアカクマノミの赤ちゃんが流れついチョリマしたぁ。
スベスベオトヒメエビ、マルミカクレモエビ
砂地は黙々の濁り、,でも,上の方はすこぶる,クリア!
まるで大気圏突入するような,マッドシティ。。
これはこれで,こんな雰囲気味わえるのもダイビングの醍醐味。
熱低の行方が気になるけど,,今日は今日で楽しむべし!
トラフシャコかその近似種
明日もまだ南の風カァーいい。。。さてドコ行くベサぁ??

にほんブログ村
コメントする