- ダイビングポイント 竹富南『MSDK』他
- 南西〜北東〜南の風 1〜3メートル
- 波 2メートル後1.5メートル
- 気温 29.2度
- 水温 28度
- 5mmワンピース フードがなくてもだいじょうぶぅい!!!
- 船上は日焼け防止にもなるので一枚羽織るもの、あったほうが、いいね!!
シカが、石垣島に帰ってきました。
1月は震える中、何とか2ホン潜ったけどぉ、
今回のダイビングは寒くないモォーーーン!!
大好きなウミウシ探しで、、あっという間の3ダイブ!
カオリもゆかりもやってきて、なつかしのメンバー−がホワイトベース集合だす。
て、もう、みんなでヒト飲みしたあとの日記アップだがやぁ、
懐かしい話アレやこれや、、、いいねぇ、、石垣島って、えぇねぇ。
台風は気になるけど、楽しめる時に、思いっきり楽しもうぞえ。
ちょっと少なくなってきたけど、、ウミウシ探しがんばりやした。
キャラメルウミウシ幼体、センテンイロウミウシもしくは近似種
シカのバンビは、アカテンイロウミウシ、自力発見!
ゆかりの好きなトゲトゲ、、今シーズン,、最後カニャぁ??
トゲトゲウミウシ、チャイロオウカンウミウシ
かおりさんは、先日,、エェの、だしてくれたから,、明日期待してるでぇ。
相方は我が道を貫いておりましたぁ。
ホヤの仲間の中にいたエビ。ホヤカクレエビというかチョウガイカクレエビとかそのあたりに似ているよ〜な。。。
伯爵!も,登場(内輪しかわからん伯爵海老,、御免候)
フリソデエビ、サンゴモエビ
火の玉ボーイも出現!
う〜ん、フサイタチウオ科の1種だったよ〜な?
なんか、天気予報よりずっといい海況だした。
明日はショップツアー、ドマクロコースが入ってるゾー。
とにもかくにも、、穏やかでありますようニィ。

にほんブログ村
コメントする