- ダイビングポイント 竹富南『BDP』他
- 南東の風 5メートル
- 波 1.5メートル
- 気温 29.1度
- 水温 27.5度
- 5mmワンピース フードがなくてもだいじょうぶぅい!!!
- 船上は日焼け防止にもなるので一枚羽織るもの、あったほうが、いいね!!
もう,5ミリワンピースでじぇんじぇん水中、寒くないゾーー!
すっかり水温が上がってきた石垣島だす。。
だから、もうもう,終焉に向かってるウミウシダイビング。
昨日、第一目的のカノコウロコをクリアしてしまったので、
少し脱力系ではアリンしたがぁ、、一方で相方がウミウシモードに
ギアチェンジ!!!エェの,だすがなぁ。。。
って,すこぶるエェ天気ぃ。。。
今日も、海老蔵とJさん乗船デッセェーー!
休憩時間は、Jさんから,素敵すぎる差し入れ!!
おいしゅうごじゃったぁ。。。
てぇ、、かおりさん来てるゾーー。。。
んで、真ん中の素敵なウミウシ見つけちゃうんだかだぁ。。。
相方の、愛の鞭!?にも,負けず、、いじられっ放されとりやした。
クロヘリシロツバメガイ、キベリアカイロウミウシ、フィリノープシス属の1種
(撮影/最低中年4号さん)
3日も同じような環境で潜ってると,,かなりのダブりも増えてきてるシィ
先月見て頂いたものとも重なるシィ、、
そうじゃないもの、、、なかなか、、、
ターコイズミノウミウシ、オショロミノウミウシ科の1種、イソウミウシの1種
(撮影/最低中年4号さん)
でも、まだまだポテンシャルある,竹富南。。。
でてくるでぇ、、、わいてるでぇーーー。
って、わてら紹介してないけど、ターボみどり発掘!からぁのぉー
細工男撮影!もしくは、細工男自力発掘物件!!あるねぇ、、
えぇねぇーー。
シロタエイロウミウシ、カンランウミウシ科の1種、クロスジアメフラシ
(撮影/最低中年4号さん)
おひさしぶりの白妙の、、、、ほんま、しゅっとしとるわぁーー。
まるで純白のウェディングドレスじゃがぁ。着たことねぇけどぉ。。
ウミウシってほんま素敵ねぇ、、、心置きなく探せて本望で5JAL。
今日は,これとは別に追加そうめん、、ありやしたとさ。。
って,ラストダイブは,,,まぁ,誰が好き好んでこんなとこ潜るんかいな?
一見、、、にゃぁーーーーーーーーーーーんもない、荒野!!
(『南極物語』のテーマ曲、中島みゆきが歌い上げそうなほどの寂寥感)
ダドもヨーー.ここが一番出たかミョ。。
ウミウシもだし、,,ほれ見てクンシャイ!
これまでで、一番育った!ザンジバル!!
もう、お手てはハッキシ乙姫じゃん!
ザンジバルボクサーシュリンプ抱卵個体、クレナイヒメホンヤドカリ
ヤドカリもわんさか、、紅も、青龍も、、、あーこりゃこりゃ、、出てくるさぁ。
コブシガニの仲間、オウギガニの仲間
あんなモノクロの世界から、、こんなカラフルなんがワッサワさ,、
だから、ねちねち、、、やめられんのう!!

にほんブログ村
コメントする