- ダイビングポイント 石垣島『ゼダンの門』他
- 南南西の風 5〜10メートル
- 波 2メートル
- 気温 28.1度
- 水温 25度
- 5mmワンピース+フードベストで、だいぶ、よくなってきました!
- 船上はまだ肌寒いときもあるので一枚羽織るもの、あったほうが、いいね!!
にゃぁーい!、ホワイトベース沈むほど、タンクのってマァス。
GW前半の山場!!ネチネチダイビングだどもぉ、いっぱいいるとよー。
石垣潜水堂,,儲けに走ってみる日もあるとよー。。これで
船のテントが直せるはずぅ,,,その前に酒代に消えるかもしれんけどぉ。
あぶく銭はあぶくのように使うべし!!!って、だから,お金が貯まりまへん!
はいなぁ!!!!
すごいねぇ、、、桟橋に停まってる船にこんなに人が乗っててぇ、
誰の船か思うたがなぁ。。。しみじみ。。。しみじみ。。。。
今日は,チィチィが臨時ヘルプに来てくれたんで,3チームにわかれて、
れっつえんじょい、だいびんぐ!!
相方チームは、オサムちゃん!ミスター!ぶんろくさん!
も、ガッツし、ガシガシ系!
ワテチームは、昨日タンク運びに登場した、ちゃりつー!
ウェットスーツもらっちゃった,ありがチョー,ともこさん!
今日もスマッシュヒット連発、ミヤッチ!
ボート下から、ほぼ動かんダイビング!
チィチィチームは、最終日のトッポジージョさん、ユカサンにくわえて
今日初日の山ピー。。。チィの上から目線舌打ち!?ガイド、、に
すっかりハマってしまった!!??模様!!楽しそうでシタバ。
ま、わかれてはいても,,ナンダカンだ,,あのネタこのネタ、、
近くにいるから,,結局,,何だかイッショクタになったり、
ならなかったりぃ、、、なんだか、こんなに人数いても、
仲いいよねぇ、、みんなぁ!!
今日はワイドレンズも、、素敵なレンズも,マクロ4枚重ねも
すべて駆使して、、、、オサムちゃん写真館最終日。
ガラスハゼ、チゴベニハゼ、オヨギイソハゼ(撮影/東北のおさむちゃん)
ウミウシもよう出たねぇ。。。
なんか、昨日夕方、ツッチーとカラッパサンがお散歩途中に
所用でお電話して、、もう、車が、あーでこうで、そうで、あーで、、と
愚痴を聞いてもらってるとぉ、、からっぱさんが、、
『そういう時の方が調子いいでしょう??』いうて、
ほんまですわー!!ウミウシいるとこ、水中でキラキラしてまんねん。
いろいろようみつかりますわぁー。。
オオコノハウミウシ、ハナビラウミウシ(撮影/東北のおさむちゃん)
オオコノハは,チィの戦利品!でかかったぁ!
ツガルウミウシ属の1種、サフランイロウミウシ(撮影/東北のおさむちゃん)
ツガルは,相方の戦利品。
トウモンウミコチョウ、ドーリス科の1種(撮影/東北のおさむちゃん)
右上の,茶色いのは、推定2ミリ!!触角が何となく見えたから、
これ、ウミウシじゃん!!って。。
でも、こんな、胡麻より小さいのよう撮ってくれはりやす。
もっといろいろ出たけどダブりもあるしねぇ。
アカオビスベスベオトヒメエビかな?、マッシュルームコーラルシュリンプ
(撮影/東北のおさむちゃん)
透明度はワルくなっちゃったけど,最後は珊瑚ポイントへ。。
パソコンの力を借りると、、、
ホラァーーーーーーーーーーーー,こんなに,エェ感じに!
サンゴ、サンゴ!!(撮影/東北のおさむちゃん)
お弁当は食べ始めて,写真がないことに気づき、ぶんろくさんから
頂きワン子!
トッポジージョサン達はこれから与那国島へ。
オサムちゃんは,石垣巡るダイビング折り返し、、、
皆さん、またのご来店おまちしておりまぁ!

にほんブログ村
コメントする