ひな祭りもぉ石垣島でドップリコネチネチダイビング

  • ダイビングポイント 竹富南『パルプンテⅤ』他
  • kumori.gif
  • 東〜東南東の風 5〜8メートル
  • 波 1.5メートル
  • 気温 24.7度
  • 水温 22.5度
  • 5mmワンピース+フードベストでがんばる感じ!
  • 船上はまだ肌寒いので一枚羽織るものは必須アイテムです。



つぅーーか、今日は初めてご来店のお客様の方が圧倒的なのにぃ、
なんでしょう、このお迎えに行った車のなかの賑やかさったら、あーた!
しっかりと、石垣潜水堂ブログを予習してきて頂いててぇ、
もう,何だか,ネチネチダイビングしちゃったあとみたいなぁ、、
でも、座席後方から、、、期待度高まる,,『G』が、圧が,,熱が、、、
ホワイトベースにつくまでには,,すっかりハードル上げられたみたいでぇ、、
気合い入りますがなぁ。。。


この人数だけど,,とにかくネタもいっぱい出したいしぃ、
写真もしっかと撮っていただきたいのでぇ,,強力助っ人
きっくちゃぁーーーーーーーーん!!明日もヨロしコぉ。。
くわわってぇーーの、、、ツッチーは、、スタッフなんかカメラマンなんか、
身内かゲストさんか,,もうスタンスようわからんくなっとるけど、、
とにかく、つっちー、、つーーことでぇ、、、

あと、お申し込み用紙、とくと拝見すればぁ、、
あれぇ??ちょっと待ってよぉう、、、インストラクター率、高くね?
これ??いやいやいやいやぁ、、、、謙遜されてモォー、、
このこのぉーーー、みんなプロっぽいジャァン!!

多くの方のリクエストがウミウシだったためぇ、
量産体制で、ガッツし臨んだ一本目。。

『あまりに次々出るから,焦っちゃったぁ、、』
らすぃーー。。

えぇ、、ストップ言われるまで,椀子そばのように、
次から次へと,,,出しますよーー、、もう,今日は萌えてますしね、
調子も良かったみたい、、、見つかりましたよ、、はいさ、ほいさとぉ、、

でも、撮りたいものに,,ガッツシ刺さってもいたい、、
(すでに、Yちゃん、は、一本目から
ピカチューと、キンチャクガニと見たかったものでフリーズ!!)

相方とツッチーは、ほんま、仲が良すぎて、別行動ちぅ。



030312ebi.jpg030312gundam.jpg
チビツッチー(愛称・・・)、サンゴヒメエビsp(撮影tsutchyさん)

お仕事しっかりして頂いておりまんねん。ちびツッチーカワイ過ぎ。。


030312zogeiro.jpg
ゾウゲイロウミウシ(撮影tsutchyさん)

ブログ用にね,,ウミウシもお願いしておりまんねん。


030312kinchiyakumodoki.jpg030312tegurisp.jpg
キンチャクガニモドキ老成個体(愛称)、テグリsp(撮影tsutchyさん)

って、そうだ、、今日来られた、Uサンとは,もう何度、メールのやり取り
したんかいな??もう、今日初対面な感じしないしぃ、
Aさん、Tさんとも、なんか常連さんみたいな気が、、、

このお三人さん、どうちて、、石垣潜水堂に???ってお聞きしたラァ、
なんでもぉーー、宮古島に潜りにいった時、
『石垣でマクロなら石垣潜水堂さんですよ』と
その日来られてたヘルプのスタッフさんから聞いたらしく、、、
そのお話をたどっていくと、、、もしや、もしや、、
Yくん!!!????では、なかろうか?
あっでも、S君、,って、気もしてきた!!

とにかく、、そういうところでも、何だか皆さん宣伝隊長!!
ほんまに、ご推薦頂いちゃって、ありがタイで5JAL。
そんな言われたら、ギア全開!!ますますがんばらんとイカンザキィ。




030312wb.jpg030312bento.jpg

いうて、、でしょう???なんか、すっかり常連さんとの写真でしょう、これ!

本日の石垣潜水堂特選幕の内ハァ
ボロネーゼ、ダシマキタマゴ、高野豆腐
海老フライ、、、茄子の煮浸し!!!

皆さん替えのバッテリーは必須!
後半は、腱鞘炎との戦い???はい、じゃんじゃんじゃんじゃん、
心折れるまで、、、がんばってくダシャイ。


ま、ブログの予習をされてこられたということなら、、
ここら辺はテッパン!!




030312oriduru2.jpg030312oriduru3.jpg
オリヅルエビ4号、5号(撮影tsutchyさん)

一番最近見つかったのんが、、、、いっちゃん、写真バエするかミョ。


030312yokoshimasp.jpg030312zan.jpg
Pycnocaris chagoae、ザンジバルボクサーシュリンプ(撮影tsutchyさん)


ザンジバルは今日もご新規。。ちいさいと、またいとし。

明日ももちろん、、ネバネバネッチョリ、、糸引くヨーーーー!
今日は、両手両肩ようマッサージしてねといてねぇ。。





logo.jpg

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングショップ・スクールへ
にほんブログ村

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.ishigakisensuido.jp/mt/mt-tb.cgi/625

コメントする

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 4.261

このブログ記事について

このページは、石垣島ダイビングショップ石垣潜水堂1/2が2012年3月 3日 18:59に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「石垣潜水堂6年目もネチネチダイビングでスタート!」です。

次のブログ記事は「夏日の石垣島で、れっつらダイビング」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。