- ダイビングポイント 竹富南『MMPW』他
- 東北東の風 4メートル
- 波 2.5メートル後3メートル
- 気温 21.2度
- 水温 21.2度
- 5mmワンピース+フードベストでとってもがんばる感じ!
- 船上は肌寒くなりました。一枚羽織るもの(厚手)は必須アイテムです。
予約が二転三転しましてぇ,今日は修造の貸し切りラストダイビング!
夏の最終日には石垣島の砂を集めてBCにかき入れておりましたが
今日は、とにかく寒さとの戦い!なんせ、ほっとんど動かず、
相方の熱烈指導を受けるシュウゾーーーーー!!
二人して,とにかく熱い,熱い,,、熱インダス!!
だってだって、、、思わず相方のガッツポーズが出た、
こちら!!!!!!
Earle's boxer shrimp(撮影/修造さん)
アールズさんとこのボクサーシュリンプ!!!!!
ハサミ赤いバージョン!!!
しゅーぞーのリクエストは違うものでシタがぁ、
これをとにかく撮りなさい。はい!師匠!
いや、その角度じゃなくて、ちゃんと背中の鮮やかなオレンジV字ラインを
入れて、しっかと撮りなさい、はい!!!師匠ぉーーーーーーーー!!
年に、2〜3回ぐらいしかお会いできんしねぇ。
でければ長く見たいけどねぇ、、、どんなかなぁ?
ま、何時出てもテンション、、、あがるぅーーーーーーーーーーーー!!
ワテの大好きなキティちゃんガニもでたしぃ、
コブシガニsp、ナマコマルガザミ(撮影/修造さん)
一つ一つの被写体でネバネバネッちょり、、
ベタって上から撮るの厳禁で、これはこう、これは、ここからって
指示が飛ぶ飛ぶ!!
修造を、熱血指導するって、図が、、なかなかおもしろうて、、、
はい、船の上でのお仕事も残ってます!!
♪ちゃんちゃららららぁーーー食いしん坊、万歳!
今日は石垣島から石垣潜水堂さんとこの特製幕の内弁当のご紹介です。
アムロ、時が見えるわ。。。。
ウミウシは黒だったり青だったりで、スケベ抜く練習も。。。
ゾウゲイロウミウシ、ニシキリュウグウウミウシ属の一種(撮影/修造さん)
いい写真いっぱいあったけど、普通に見つかるのは、即、却下、、
いっぱい見つけるけどやっぱブログに登場するウミウシ少なめ、
がんばらんと、、、いかんざきぃーーーー。。
◯◯ウミウシ、トンプソンアワツブガイ(撮影/修造さん)
最後は、満開目指して、オンリーネタダイブ。。。
オリヅルエビ(撮影/修造さん)
ヨコから、満開のタイミングに、相方が『いま!!はい、いま!!』
修造、あぁ、、はい!!あ、はい!!あっ、すみません、、あっつ、はい!!
1000本サーブ、、、以上に、、熱い熱い、、、熱い海でしたぁ。。。
年に2回の修造合宿冬バージョン、終了。。
今度は夏にまっとるよーー。。。ん、まっとる!!
さてさてさてさて、ちょっと先のお話ですが、
ゴールデンウィーク後半戦、、、5月、3、4、5日が
ほぼ埋まって参りました。。。ま,例年同じ顔ぶれのような気もしてきましたが、
ご予定のある方、、、今年ドナナぁメール御待ちしてます。。
お盆もちらほら、、こちらは本予約前の、、、何日ぐらい辺りの予定
一応ねぇ、、、、みたいな、軽いジャブメール、、、あり。。。
ご利用は計画的にお早めに。。。連休の押さえ込み、
今年も早くから、、はじまっチョリマすよーー。
あんまし人数とレンから(少人数いうてもねぇ、ほんま
今日とかみたいなゲスト一名に2トップガイドが一番理想的、だから
いつまでたっても貧乏ですねん。。。)
4月7日の竹富合宿も、本決まりの方、出てきました。
ご興味のある方、、、ドンジョ。。
おっとーーー、6月、9、10日、、今年も行きます。
西表、、白浜のトンカツはゆっくり食べたいのでアールツアー!!
どんどんどんぱふぱふぅーーーーーーーーーーーー!!
川でしょう!、ハゼでしょう、、、たまにはわてらもワイドもねぇ、、、
だばだ。。。
こちらも、御まちしてマァース!。

にほんブログ村
あー、やっぱり西表ツアーはそこになってしまいましたか(;_;)
残念ながらおーつき家は本番にぶつかってしまいましたので、今年は不参加のようです。レストラン白浜が遠のくぅ… トンカツ食べたいぃ…
ん?
年賀状、なんだかとってもエェ写真でしたねぇ、顔本でみてましたが
お二人の笑ってるtake2の方が、、すごい、、いい!!
って、んダバ竹富合宿、企画するんで、、じぇひぃーー!!