- ダイビングポイント 黒島『V字』他
- 北東の風 6〜8メートル
- 波 3メートル
- 気温 20.9度
- 水温 22度
- 5mmワンピース+フードベストでとってもがんばる感じ!
- 船上は肌寒くなりました。一枚羽織るもの(厚手)は必須アイテムです。
やっと黒島にいって来れました。無理は禁物、どうにか
Tさんの最終日に間に合いました。ハイサイ、石垣潜水堂です。
クリスマス寒波が一段落、でも,穴のなかが19度!!!!???
相方は,ダイビングの限界を感じたカモカモ、、、いうて震えておりましたが、
Tさん、約40分,微動だにせず、、、ヤドカリと対峙
いや、,,話しかけてたんですよねぇ。。。たぶん!
カメラを向けただけで引っ込んだり逃げ回ったり、
(当店には必殺始末人という有名人もアラッシャいますが)
なかなかバッチしとれないのは、、獲物を狙うとき
動物は本能的に身体から電流が出るそうでぇ、、、
そのビリビリで、、、、びびびびびびびびびびびびびびぃいー!
と、ビームが出ちゃう、、、、、、らすぃーーー
ま、闘気とか、覇!!!とか、かもしれまへんがぁ、、、
そういう時は,,優しく話しかけながらトルとぉ、、、
たとえコンデジでも、、、じゃぁーーーーーーーん!
ハナゴンベ(撮影/仙台のT橋さん)
ベニハゼだって、、、どどぉーーーんん!!
アオベニハゼ、オキナワベニハゼ(撮影/仙台のT橋さん)
と撮れちゃうそうです。。。すばらしかぁ。。。
水温低すぎて,出のワルかったオキレイさんも,粘り勝ち。。
ティーダゼブラヤドカリ、アデヤカゼブラヤドカリ(撮影/仙台のT橋さん)
わてはちぃと周辺の壁を散策、、、二人合わせてみた数って、、、
もうね、普通のは、えぇいうからね、、、
Okenia sp.、ツツイロミノウミウシ(撮影/仙台のT橋さん)
このくらい華があると,,,撮ってくれたりします、乙!!!
トルンナ・ダニエラエ?、ミナミヒロウミウシ(撮影/仙台のT橋さん)
いやぁ、、、アカイバラなんて鈴なり、、1ダイブで軽く30種
(調子のいいときはデスが、、、2ホンめの方が出ましたねぇ、
ムラッけがあるから,御免で候)黒島のウミウシ爆発の季節になりましたよー。
んでもってよおぅ!!!!!
昨日の話の流れでぇ、、、今日は,何と何と,チィの手作り逸品登場!
マグロのPOKI丼!!!御飯あるから具だけ作ってきてくれて、
まぁ,ほんまにおいシュうごじゃいやした。。。
『夏は忙しいけん,作れんバ』(チィ先生の談話)
チィ先生の手料理食べたい方は、別枠でリクエスト、、、
トライしてみておくんなまシィ。。
そうだす,どうしても黒島に行きたかったのは、
もうずっとハナヒゲの青なんて見てないなぁ、、、のTさん発言。
ハナヒゲウルボ、ミナミシラヌイハゼ(撮影/仙台のT橋さん)
これも、えぇでっしゃろーーーー!!
ガッツし思う存分撮れましたでセウカ?
ケブカガニ科の1種、ソデカラッパ(撮影/仙台のT橋さん)
んで,もっての,今年最後になるかも,石垣牛の焼き肉じゅーじゅーの
あとはぁ、、、、、、女子会?????
明日、Tサン起きれますかね?刺激的すぎる話で御免候。
また来年,レイのその、、えぇ、冷蔵庫運び????でお会いでけますかね?
その前にまだ石垣長くいらっしゃるから、、、、一席二席ありそうだす。

にほんブログ村
コメントする