- ダイビングポイント 石垣島『ゼダンの門』他
- 東〜東南東の風 3〜5メートル
- 波 1.5メートル
- 気温 27.4度
- 水温 26.5度
- 5mmワンピース+フードベストでOK。
- 船上は肌寒くなって来ました。一枚羽織るものがあるといいと思います。
はっレタァーーーーーーーーーー!!太陽ってぇすってキィー!
朝から雷ごろごろ,どんどのザンザぶりで出航遅らせようかいな?と
5時ぐらいから悶絶してたのは杞憂に終わり、、結局、
てぃーだが、まぶいぜ!(言い回し古すぎ、、)っていいながら、
いつものネチネチダイビングに,石垣島萌えておりやした。。
(タイトルに意味なし、,でも萌えるネタは出たけどねぇ)
ちょっと底までいってみてぇ、、めけめけにご挨拶。。
マジ、,めけめけが人口に膾炙したらウケるぅ!!
(先月の甲殻類調査の旅期間中に,この白いのが、こんな方向へ話が進んだのでありんす)
みんな普通に、今日のメケメケ熱かったね、、とか、メケメケ激アツとか、
メケメケにいるもの何でも,,メケメケ何とか海老とかになっちゃうニョ??
Galathea ternatensisなのか?白いメケメケにいるので、メケメケコシオリエビって勝手によんでます・・・メケメケって?
旬な話題だったんで先取り先取り。。。
メケメケカクレエビも,いるからリクエスト、ドドンと御待ちしテマ!
つってもよぉーーー、海老もいいけど,,ワテの好みは,ウミシダのほうだったりしてぇ、
バサラカクレエビ2色
硬いの柔いのよく泳ぐの動くの,,ようもこんなに、たくさんありマッシャネぇ!
イロウミウシ科の1種、ダイアナウミウシ
おイッさ、ラッッさよぅ,すっかり今日のゲスト書き忘れとるがなぁ、
年内潜り納めの,らららららぁ♪ミスター!!
今朝から、、これあげるよ!って、飴玉渡すみたいに、ほいって
下さったのが、、ワイドレンズだったりするカンね、,マジ、タダモノじゃねぇぜ!
これから海の中のダイバー写真増えるカニャぁ?
集合写真とか記念ダイブ写真以外,滅多に登場しないからね,うちのブログに!
ほもさぴえんすぅ!!!
熱烈アザーース!大事に使わせて頂きにゃんこ!
おっと、前回の飲み会で、、自分のフェロモンわかってないんダカだぁ!
と、ワテを含め先輩女子から、、、さんざ言われてるレイちゃん!
ダイアナウミウシは自らゲット!
今日はセンターで,登場っす!
今月でまた帰っちゃうけど,来年2月と3月も来てるから、、
地元ダイバーの部類に入るのです、押忍!
今日の石垣潜水堂特選幕の内ハァ、、
お好み焼きだぞこのやろー!毎日ありがチョー!
湾内の定番諸々ぉー。。
クマドリカエレアンコウ、キンチャクフグの仲間yg
これらもね。。。
ヒメイソギンチャクエビ、ヒメイソギンチャクエビでなかったエビ通称マッシュルームコーラルシュリンプ
んで、最後の最後に,,相方が激しく呼ぶので何だらほいって、
なぁにぃーーーーーーーーーーーーーーーーー???
なんだろ?Munnidaeの仲間だろうか??
にゃばい、、、萌えちゃうがなぁ。。。三個体は確認でけて一番大きいこれで、
2ミリから3ミリ。。。つって、ウミクワガタかと一瞬思いましたが、
何虫?これ??ヤバすぎじゃん!!
ウミ○○、、、またまた誰かいい案おまちしてまっせぇーー!!
追記>>>
昨日のピエロホヤ、、、結構な候補ありガチョーサンドすぅ。。
参考にして次から大いに活用させて頂きワン子ワンワン。

にほんブログ村
コメントする