- ダイビングポイント 石垣島『サクラグチ』他
- 北北東の風 6〜8メートル
- 波 3メートル後2.5メートル
- 気温 27.2度
- 水温 26〜27度
- 5mmワンピース+フードベストでOK。
- 船上は肌寒くなって来ました。一枚羽織るものがあるといいと思います。
昨日の荒波に参ったので,今日はおとなしく石垣島の東海岸方面で
ネチネチとダイビングしてようと思ったのですが,同じようなお考えの
お店もちらほら,珍しく,水中でダイバーとすれ違う!こんなことが
話題になってしまう,はい,一風変わったお店ですみません潜水堂です。
サイバー攻撃をうけているのか、HPが見れなくなったり、ブログがアップできなかったり
今月は、クソ!がつくほど忙しいのに、さらに雑務が増えて、
その鬱憤をたった今、サーバー元に電話してたけど,担当者本人は不在だしぃ
出てきた人は、『そりゃ,大変ですねぇ』って,他人事!
おい!こら!お前んとこが原因ナンダカンな!
何だそののんきな物言いは!
ボルテージ上がりっ放しでブログ執筆中。。。クールダウンクールダウンと。。。
まだウミウシの季節が巡ってこないのか,少なめで,ジャンネン!
何とか壁際で見つけた,オキレイさんと、
対照的な、魚のうんこウミウシ!
個人的にはこういった,どうしてこんなことになったんだがや?って
ヤツのほうが,愛着がわいて、、よし!
カロリア属の1種、カノコキセワタ科の1種
東海岸に来た目的は、ノリコさんから
いればでいいんですけど,カールおじさんが見たい、
と言われていたもんデェ、、、
カールオジサンホヤ
それにつけても、おやつは、、、、、って、♪いうよねぇ!
3ショット使い回しパターン2!
本日は秋の行楽弁当!狐寿司(稲荷よりこっちで呼ぶことがワテの故郷では多め)
大の大の大好物につき!!いぇーーーーーーい!!
午後からは、体験やシュノーケルポイントとして有名ですが、
うちに来るゲストの方でココを潜ると病みつきになる人多し、
THE インリーフ!!!にて、
いやぁーーー、水温26度ダカンね!!
きたねぇ、、、しびれたぞーーーーー!!!
皆さん防寒対策バッチしヨーーーー!
んで、
ガンガゼカクレエビ属の1種、カニの仲間
でたよでたおぉーーー、いろいろでたおぉぉぉーーーーーー!!
イレズミハゼもしくは近似種
これも,何気にちらっと名前の挙がってた、
邪君!
ヨコシマエビ
もう、ルン♪ってテンション上がってましたねぇ、のりこさん!!
今回出てたリクエストはとりあえず網羅、
あっという間に明日最終日だねぇ、、、
わぁおぉーーーーーーーー!!そうだ、マンタッツーーのも言われてたけど!
ムリせず,,次回!!だばだ!

にほんブログ村
コメントする