- ダイビングポイント 石垣島『米原あそこのガレ場』他
- 東の風 6メートル
- 波 1.5メートル後2メートルうねりを伴う
- 気温 31度
- 水温 28.5度
- 5mmワンピースでOK。
- 船上は肌寒くなって来ました。一枚羽織るものがあるといいと思います。
今日はデッチィチィことチィチャンが久々ファンダイビングぅ。
喜界島のダイバー仲間、サコちゃんを連れてきてくれました!
石垣島にヨウコチョ!もう昨日マンタはタップ4堪能したということだったのでぇ、
小さいもんしか出んよ!ガレしか行かんよ!
こんなんなんですけどいかがぁ?ってどっぽんこぉーーーーーー!
ポイント名は、あそこのガレバとあのガレバだそうでぇ、、(だから、どこや?)
相方は優雅にファンダイブぅ?
水中で一瞬逢った時は、スレート貸して!の、サインに
何だ,何だと思ったら、
『空タンだった!!』と,一言!
なんでも、入って散策がてら遠出のみちのく一人旅にでかけたところ、
いきなし、水深20mで残圧『0』!!に、なっったった!!
すぐさま、すするように最後の空気吸いながら浮上のぉー
遠くに見えるお船まで一人水面移動してきたあと、、
タンク付け替えて再エントリーしてたとこ
だったらすぃーーーーーー。
どうりで、いつも異常に目の下の隈がひどかった訳だ。
みなさん!!タンクつけたら必ず残圧確認しませうねぇ!!!
普通に、ファンダイビング中のワテらはといえバァ、
ウミウシの季節まではもう少しか,玉石混交、、エェネタもあるし
普通のも交えて、、ま、いろいろっちゅーーことでぇ。。
コツブムシの仲間、シャコの仲間、キンチャクガニ(撮影マキャさん)
あっと,忘れとったがなぁ。。うちらが潜ってみたくて
今日は北部に遠征!Sさん、Kちゃん、お世話になります。
Sさんからは,,またエェの出てきたシィ。。。
ブドウガイ属の1種、ボンボリイロウミウシ、ミルクオトメウミウシ(撮影マキャさん)
ん!!ハーレムってあんま見んかったからね。
スミレナガハナダイ(撮影マキャさん)
このテのも,,多いしね。
ザンジバルボクサーシュリンプ、スべスベオトヒメエビ(撮影マキャさん)
Aさんの常連様名○サンにも登場してもらいましたヨォーーン!
本日の石垣潜水堂特選幕の内ハァ
サバ味噌!
あげシューマイ!
厚揚げとタケノコの炊きあわせ
ブロッコリィーにオクラ!
御飯はゆかり御飯に蕗の佃煮!栄養バランスバッチし!
明日,窒素抜いたら、、怒濤の10月に向け、走りますゾー。
今年一番忙しい月になりそう!しかもネチネチだらけ、、
いやぁ、、たまらんぜよ、とにかく、、万歳!!まんせーーーーーーーー!

にほんブログ村
コメントする