ダイビングポイント 石垣島『HIROSHI48』他

北西〜北北西の風 8〜10メートル
波 3メートル後4メートルうねりを伴う
気温 30.5度
水温 28.5度
5mmまたは3mmワンピースでOK。
船上は暖かいです。日焼け止め必須。
Tシャツ短パンでOKですが、一枚羽あるといいです。
ヒロシです,ヒロシです.本物のヒロシです。
この台風のさなか無事石垣島に到着しました,ヒロシです。
石垣潜水堂で体験ダイビングしたのは、♪ちょうど
一年前では,なかとです,ヒロシです、
もうえぇってぇ!!!
あれは、カラッパサンからのご紹介ですむち&ヒロシが、
石垣潜水堂の門を叩いた時から始まりやした。。
(すむちサンはカラッパサンのことを足長おじさんのようだ、いうてましたなぁ)
お初の体験ではなかったものの、死後硬直
(ん,,言葉がワルいかも、、すみませぬ、、)のような、
もうロボット!カキコキノ、,コキコキィーーって固まった人間を
水中で運んだ!というのが印象的で、、、
ド緊張、ドテンパリ!の、ドドドド、どぉーーー!は
ライセンスとって帰ってきてくれた時も、
小さいものを見ようにも、すぐにはとまれず
ヒロシは急には停まれません、、、の名言も飛び出てぇ、、、
すむちサンの50本、砂地での徒競走、、、、
月日は流れ、、
今回、、こんなんやしぃーーーーーーー!!
度付きのマスクすると,,,もうみんな凝視でけず、、、(吹き出してまうぅ)
今回は、お友達のマルちゃん、アッキーもイラッシャァーイ!
マルちゃんは、ヒロシと一緒にライセンス取ってそのままお預けで、
今日が初ファンダイブ!岩の隙間を見つけては挟まり,,佇み、
魚達と会話(何でも見つめてくれるから,見つめかえさんといけん、
言うてはるんですわぁー、,これ、キャンディーズの微笑み返しですやん。
あくまで本人談です)
アッキーは去年が10年ぶりの復帰で,今回一年ぶり
バッタのような,キラキラ黄緑が眩しい,,こちらも負けてないマスク顔!
二人とも,キャラで全く負けてまへん!
そんな取り巻き達を天使のように,はたまた猛獣使いのように
まとめとるのがすむちサンで、、、アメ車ばりのエア消費力に
一喜一憂、、、でも、時間長いしね,,こんだけ持てば上等ですタイ。。
って,賑やかなグループを相方が担当、,してる間、、
わては、Hちゃんと、講習ちぅ!!
どんどんうまなってる!!成長率、、ぱ、ないっす!
タンクのセッティングとかお片づけとかは,,みんなで聞いて総復習もシタしぃ
にゃぁーーーんいうて、、休憩時間賑やかにスゴシィ、、
本日の石垣潜水堂特選幕の内ハァ
鶏肉の立田揚げあっさり
エノキは梅肉であえて
茄子とピーマンのピリ辛、,と.キーウィ!
何と何と,3本目で,,とうとう、、ひろしが
50本!(あぁーーーー涙が、、、)
だから一番最初に潜ったとこはぁ、お初ポイントで
ヒロシの48本目だから『HIROSHI48』に決定!!!
ようやった,感動した!!ほんまに台風すり抜けてきてくれてありガッチョー!
こんなちんまいもの見てたりしたら,,すっかり時間が過ぎて、、
今日も遅なったぁ。。
でも,楽しかったぁ。。。
明日がさらに風強まりそう、、いけるところでのんびりと安全潜水だす!

にほんブログ村
コメントする