ダイビングポイント 黒島『黒島プリンス』他

南南東の風 4メートル
波 1.5メートル
気温 31.2度
水温 29〜30度
5mmまたは3mmワンピースでOK。
船上は暖かいです。日焼け止め必須。
Tシャツ短パンでOKですが、一枚羽織るものがあるといいです。
朝お迎えの車で、『実はぁ』って、切り出す王子。
てっきりなんか凄い困ったことがあるような口ぶりだったので、
どっきりしたんですが、『今日の一本目で450本だと思うんですぅ』
てぇーーーーーーーーーーー、、もぉうーーーーーーー!
そんな大事な記念ダイビングに、、石垣島に来て頂いて光栄で5JAL!
(敬礼!)
ならば、ならば、前回初めて調査にはいったポイント、
王子と潜ったからお名前を拝借!黒島プリンスに、
行こうではアァーーリませんか!
って,気合い入ってたのに、、水中では,すっかり失念!
(王子!平にご容赦を、、、、拙者、,ネタで挽回しまする)
メンバーは,今日も賑やかよおぅ。
やっと器材が到着したイチローさん、だけど、やっぱりコンタクトはないままなんで
片方は貼付けタイプの度つきレンズ。。
だから、ママは、そんな息子の姿を、、今日も直視できずじまい。
んで、ちょちょ!の名付け親のゆかり!
チョチョは、今日からダンディズムチョチョに改名!
(さすライ社長Kさんって,呼ばれてたころもあったね、、、遠い目)
って、一本目は,ダンディズムチョチョからのリクエストで
キンメモドキグッチャリの動画を思う存分と、、いうことで、
砂地にドボンこ。。
2本目はいよいよプリンス!
これが,大当たり..久々、ココ掘れわんわん、
でるでるでぇーーるでる!!
ほんまに出るから、70分過ぎて、『ぼちぼち』って,スレートに書いても、
だぁーーれも、上がってくれんかったぁ。。。
ミィーーンな、なんか自主的に見つけて教え合ってるシィ、、
こういうのウエシマ作戦、、、否,石垣的にはユイマール!
えぇねぇーーーー。
スベスベサンゴヒメエビ、赤い仮面のアミの仲間(通称赤影アミ!?)
(写真提供/減圧王子さん)
甲殻類もキラリといいのでましたねぇ。
ホヤカクレエビsp、ヒゲナガモエビsp(写真提供/減圧王子さん)
王子、,宮古島ツアーの時についたあだ名の減圧王子になっとるシィ、
オガサワラカムリ、オウギガニの仲間(写真提供/減圧王子さん)
まだまだいたんだけどダイジェスト版で。
紫色のカニダマシの仲間、ヤワクダヤドカリ(写真提供/減圧王子さん)
ウミウシも、、、可愛げナの多かったシィ、
ソバカスウミウシ、ハナビモウミウシ(写真提供/減圧王子さん)
小さいのも仕留めてくれチョリマす。
ボンボリイロウミウシ、カノコキセワタ科の1種(写真提供/減圧王子さん)
このハゼ、5ミリ未満なり。
ミナミシラヌイハゼ(写真提供/減圧王子さん)
陸でも王子のカメラ借りて、450本おめでたい!王子!
って,ゆかり、,それ,目だち過ぎてるやろ、、なんぼいうても。
本日の石垣潜水堂特選幕の内ハァ
鶏肉のユーリンチィ、
ニラとモヤシのソテー、何とかマメのオリジナルドレッシング和え。
とぉ、しめ昆布と,オレンジと。。。
明日からメンバー総入れ替え、お盆ピーク始まりやすです、
って,まだ台風の影響で、王様と姫様の器材届かず!
明日はフルレンタル姿!?、、、、、、、うぷぷぷぅーーー!!
あれ?総入れ替えってことは、王子にも会えないの?(>_
公務で離島巡りされるラスインですが,後半、,お目見えもあるかミョ。