ダイビングポイント 石垣島『大崎アカククリの館』他

東北東〜東の風 3〜6メートル
波 2メートルうねりを伴う
気温 33.5度
水温 29.3度
5mmまたは3mmワンピースでOK。
船上は暖かいです。日焼け止め必須。
Tシャツ短パンでOKですが、一枚羽織るものがあるといいです。
お申し込み用紙に290本って書いてあったんでぇ、朝、
『今回の石垣島では大台に乗らないんですねぇ』みたいな話をSさんとぉ、
してたのに、夕方のログ付けで、、『やっぱり300本目のダイビングでした』
って、アレェーーー、ナァンも用意してない、ごめんぱいぱい、
でも、ただの通過点に過ぎないぜ、、、っていうたのは
先日のYッち!!今度改めてお祝いしましょうねぇ。。。Sさぁーん!
とぉーー、石垣潜水堂HPにて、初写真採用で許してちょんまげ
(完全死語!!)
つーーーか、、よすぎぃーーーーーーーーーーーーーー!!
アカネハゼ、アオハチハゼ(トールちゃん撮影)
このアカネハゼ、相方が、パソコンで見るたびに、
『いいねぇ、、、、、このアカネハゼいいよねぇ、、』と絶賛。
リクエストは、ハゼとエビ!!だったので
ウミウシ今日は封印、、、なるべく多くの色んなのを−、
ヒメニラミベニハゼ、オドリハゼ(トールちゃん撮影)
貸し切りは贅沢だけど、、、さみしぃーーーーbyとーるちゃんさん
今度は、Dさんご夫妻もご一緒の登場になりますでセウカ??
本日の石垣潜水堂特選幕の内ハァ
エビの衣揚げ!!!シークァサーが、すこぶる、いい!
サツマイモの天ぷら、
牛すじ肉とタマネギの煮物。。。と、TOMATO.
ザンジバルボクサーシュリンプ、スベスベオトヒメエビ(トールちゃん撮影)
エビもバッチしいけてますがなぁ。。
バサラカクレエビ、コマチテッポウエビの仲間(トールちゃん撮影)
マクロレンズなくても、ざばっすっぱっ!!と、決めて頂きやした。。
オガサワラカムリ、テッポウエビ属の1種(トールちゃん撮影)
明日は石垣島観光、、あさってのお帰り、、台風はギリギリ大丈夫そう。
今回宿題がでけたんで、、、次回バッチしお見せでけたらと思いやすです。
Sさん、まったきってねぇーーー。
って、明日からのゲストさまガタ、、、、台風、那覇に行っちゃいますが
多分に影響出てきそうです、ハイ。。
潜れるうちにしっかり楽しみませう。。。。。
いいねー!
あかね!
いいよねー!
カメラ向けるとあっち向いちゃうんですが、
ヒレ全開だしぃ、、えぇですよねぇ、、、