- ダイビングポイント 竹富南『ニセミルキーウェイ』
- 北東の風 5メートル
- 波 3メートル後2.5メートル
- 気温 18.2度
- 水温 21.3度
- 5mmワンピース+フードベスト以上の装備でOK
- 暖かい日と寒い日が交互にきます。ボートコート、フリース、長ズボンはあると快適です。
- 酔い止めは飲んでおいたほうがいい海況が続きます。
昨日ほどの激サブではないですが、、まだまだ
なんか、世間様も海の中も、冷たい気がする石垣潜水堂です。
今日は、石垣ダイビング詣で復活!の塩ママ最終日
ダァーイブマスターゴウトウちゃんも、、
これからエンジンがかかるということで、ゴウトウちゃん大好きな
コブシメから攻めてみやした。。
って、行ってみたけど、一匹もオラなんで、背中にワッルィーーイ汗
一筋、、、、、(おる、いうといて、おらん、これ痺れますわな)
ま、その間に、、なんか、他のもの、、、、
うまい具合に、根性あるオドリハゼとか出てくれてたりして
透明度もいいし、、、産卵床の周りで、なんやかや、、
(えぇーー、いつもの、、なんや、なんでしょうね?
塩ママ監修パフォーマー??)
やってるうちに、、3匹に増えてた、こ、ぶ、し、め。
コブシメ産卵
産卵ショーも、熾烈なメス争奪戦も、昼ドラドロドロの愛憎劇もタップ4
(現在放映中『さくら心中』えぇですねぇ、、、
って、ワテらドストライクは『華の嵐』『愛の嵐』高木美保か田中美佐子か、、
よかったっすねぇ、、、
花王愛の劇場、、『我が子よ』、、も、小林千登勢、、たまらんかったとです
って、へぇー、関係ねぇ、、はい!)
って、なっがいこと、いてくれてるでっかいのぉーーー(左)と
ブッシュドノエルウミウシ、コブシガニの仲間
最近、砂地が豊穣になってきて、、いろいろ見つかる小さいのぉ(右)
♪ぱっぱっぱぱっっぱぁー
何日引っ張ってんだか、このネタ。。
竹富の砂地は相変わらず、、、さむぅーーござんして、、
今日も2ダイブコース。。。
んだばだ、、、ちょっと寝かしているガレで、、
ネチネチだいぶ。。。してみたらーーー、
やっぱ、ようわからんもの続出!!
クチナシイロウミウシ、キホシウロコウミウシ、ムラサキウミコチョウ
この振り袖は、、、きれかったぁーーー!!
フリソデエビ、カールオジサンボヤ
あと、今日の大発見!
これ、キンチャクガニじゃ、、、ないですよね??
でもそっくり、、、でもなんか違う。。
相方の会心の一撃!!!
?・・・キンチャクガニダマシ??新種のキンチャクガニ????
ボンボンもなし、、、たまらん逸品、、、でましたぁーーー!!
って、ナマコ先生!!!でてます!
サッブいから、完全着替えての、、、らんち!!
ん!!ごうとうちゃん、ヤッケ似合い過ぎ!
JA購買部は宝の山、、この他、エェ感じの手袋がたった278円!
十分カメラも操作でける薄さ、、手袋って消耗品でっしゃろ!
この値段まとめ買いの大人買いしても、、えぇんでないかい!
本日の石垣潜水堂特選幕の内ハァ
鳥手羽元の塩焼き
ポテトサラダ
モヤシとそぼろの炒めもの、、に、松茸のお吸い物。。。
本日から、ホワイトベース、ジャブロー入り。。
2月に業者が混雑のため、、一ヶ月遅れで、メンテスタート!
明日は、ダッカら、北部で乗り合い!!にゃぁのだ!
コメントする