天気がイイのは良きことかな。

  • ダイビングポイント 竹富南『ミドルブック』
  • 晴れ
  • 北北東の風 7〜10メートル
  • 波 4メートル
  • 気温 22.6度
  • 水温 24.5度
  • 5mmワンピース+フードベストでOK
  • ボートコートがあるとかなりイイです。
  • 日焼け止めは必須です。
  • 酔い止めは飲んでおいたほうがいい海況が続きます。


石垣島にて今年の潜り納め,ロングステイ中のポンさんと
貸し切りネチネチダイビングちぅ、っす。例年の倍のペース、
今年は年間120本!!!毎月10本ということか?
ん!!、ネチネチ道、、これからも精進で5JAL!
つって、、砂場もガレバも,,なかなかのマイスター!
自力発見多すぎ!!!


何でもない砂地から、何だかいろんなものが出てきて、
今日は、砂、ガレ、、また,砂、、あんたも好きネェー、
ダイブコンピューターが22度!!
(でもワテのは,25度って、でてる。。冷たくないもんって
意地を張ってくれてるのか,マイダイコン???)

いやぁー,,フードなしじゃぁ、凍えてしまうかと思いましたがなぁ、一本め。
水がどこまでも綺麗で、、、心地よく流れ、、
冬の竹富島、,,バッチしの透明度なんですがね。。

とにかく下向いておりますからぁ、、、、。。


112610hoyakakure.jpg112610akaobi.jpg
ホヤカクレエビ、アカオビスベスベオトヒメエビかな?

甲殻類も,,綺麗なのが出てくれるシィ。。



112610shitakejiji.jpg112610ogigani.jpg
シイタケジージ(愛称)、オウギガニの仲間

こんなオウギガニが、、なんでもない、ガレから出てきちゃう、
やっぱ宝探し、、、ヤメられまへん!!

風は強いけど、、、太陽は燦々!!日向はあったかぁ。。



1112610wb.jpg112610bento.jpg


ん?もすら???
確かに映画では八重山諸島にいるらしいしね????


本日の石垣潜水堂特選幕の内ハァ、
シシャモの焼いたの、
カボチャの煮物(マジ、、うめぇーー、うますぎる!!)
白身魚のフライはオリジナルピクルスたっぷりタルタルソースで

あとは,赤だし。


ちゃんと,魚もターゲットロックオン!
天女の衣、、、まだピンクのすけすけとかぁ、、



112610hanamino.jpg112610haze.jpg
ハナミノカサゴyg、カタボシオオモンハゼ


背中にこんな柄、はいったやつってぇーー??とかとか、
今日の一番のヒットは、、
肩凝ってるバァ??

背びれの根元あたりがねぇ、、、くるんだよねぇ、、
リンパがとおっててねぇ、、
か,どうかはわかりませんが、、
一匹こんなん混じってるシィーー。


112610suzumedai.jpg
ニセネッタイスズメダイver??

あとはガングロの、ミスジリュウキュウの幼魚、
遅れてきた渋谷デビューか???

とかとか。。。とか。。

ドーリス系のキュートさんは出ませんでしたが、
久々に行ってみたガレポイント『はっぴーゆっきー』!
とにかく平蟲多かった。


112610umiushi.jpg112610hiramushi.jpg

ウサギモウミウシ、平蟲


平蟲地位向上委員会代表としては,,,喜ばしきポイントッした。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.ishigakisensuido.jp/mt/mt-tb.cgi/244

コメントする

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 4.261

このブログ記事について

このページは、石垣島ダイビングショップ石垣潜水堂1/2が2010年11月26日 17:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「ポンさん600本ダイブ」です。

次のブログ記事は「太陽は寒い海の生命線です。」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。