- ダイビングポイント 石垣島 『大崎ハナゴイリーフ』他
- 東の風 7m
- 波 3m
- 気温 29度
- 水温 27度
- 5mmワンピースでまだOK?
- 北風の日はボートコート必須です。
Yっちゃんのダイビングとことんするぞ,石垣の旅も最終日!!
マスクに水が入らないかドキドキしたり、エントリー時に緊張したり、
いろいろあったけど,,やっぱ3日間とことん潜ってると、
身体もこころも(ココ大事!)なれてきて、、だからといって、
それでも基本に忠実、、梯子のとこで、まず呼吸の練習、
顔付けてもう一回練習、、、ロープはとにかくゆっくり上がり下り、、
耳抜きは念入りに、、、中性浮力も調整して、
水中でのバランス感覚が、、うまいこといってきたら、、
一気に広がる視野全開!!
ついつい、定番だけでなく、、ちんまいのや、
うまーーーいこと擬態してるのや、、マニアックダイバーさんも喜ぶ
レアものなども見つかったりしてると、、、
俄然、、、出てくる好奇心!!
なんか色ついてるけど、これはなんだろ??
こんなとこにも、なにかが、、隠れてるかもしれない?
なんか,変な形ぃーーー?ヒョロって動いたけど?
あれ?なんか、かさかさって、、、、
てな、風に、、、そこいらへんに、いる、、ありとあらゆる水中生物に
興味津々!!!
でも、呼ぶ道具もないし、、しゃべってもわからんだろうし、
(あっ、すんまそん、ワテは大抵しゃべってますが、、あと
結構、、皆さんの声、、聞こえてます。。。水中でも。。。。)
とにかく、、指を指すさす、、
アレ何?コレナニ???なんじゃ、あれ???
そんな風に食いついてきてくれて、、,ガイドの死骸
(ヤダな,この変換、、、)しがい、です、しがいがあるっちゅうもの!!
そうだよねぇ、、、最初に見た時は,自分もなんやこれ?
おもうたもんなぁ、、この珊瑚の形ぃーーとか、、、
ん、、、これ,海綿かな?珊瑚かな?なんじゃろなぁ??とかとかとか、、
マンツーマンでの3日間、,実に面白かったりちてぇ。。
あーー、わてがぁ、、、、ですがぁ、、、
初めて海に浸かり始めた頃目線って、、、ん!!大事かミョ!!
そんなこんなで,甘えてしまって、、
ついつい、、、調査ダイブしてしもた。。
だって大崎、、ごっつい,ダイビング船だらけ、,ダイバーまんダラけ、
なんだもぉーーん!!
わざわざ南の島まで来て,ゴッタ返している人間の団体様
みんでもええじゃロウ、、、と
なるべく人のこんところ,こんところ、、、へぇーーー
何度も言いますが,,悪さしている訳では五じゃいまへん。
相方は,,彼方へ。。
イレズミハゼsp、ガラスハゼの仲間
明日,急遽入った超エビマニアックサンからのリクエストを確認に。
ツキホシカクレエビ、ナデシコカクレエビ
うさぎだぴょーーーーん!!
本日の石垣潜水堂特選幕の内はぁ
豚肉とタマネギと青豆のケチャップ炒め
ヒジキと大豆とコンニャク人参の煮物
エノキと水菜の和え物、、とミカン。
さてさて、、何だか雨が激しくなっていますが、、
来月も来たいかもいうてたYっちゃん、ちょうどその日程で
宮古ツアーに行っちゃって、、、すまん。。。
また,,次回ねぇ。。。まってるぞ、、
そんなYっちゃんもふくめ、、
これから民宿しまかぜにて鍋パーティー!!!
気まぐれシェフ(元板前の相方)によるオリジナル鍋2種!
何鍋にするかは,,買い出しの時のフィーリングだそうで、、
やっぱ、海の中と一緒、,ブリィーフィングなしの出たとこ勝負になりそうだす。。
コメントする