雨ザ〜ザ〜な石垣島だにゃ〜

  • ダイビングポイント 石垣島 『崎枝ビッグアーチ』他
  • 曇り雨
  • 南東の風 9m
  • 波 2m
  • 気温 30度
  • 水温 30度
  • 5mmもしくは3mmワンピースでOK
  • 日焼け止め必須です。
  • 穏やかな海況が続きそうですが、若干波のある場所があるので酔い止めは飲んでおいた方がいいです。

刺激的な雨です。帰り際は、結構、波がありました。
港ついて、、ざーーざーー!!スピードだして帰ってきて良かった。
何気に,ちと肌寒かった石垣島です。
今日も、ねっっちこ、と、水中写真塾!
ブログの写真はすべて元団長かよちゃんにおまかせ。
3日目のMさんパパ、、毎日日替わりで美人が来る
石垣潜水堂、、いかがでしょうか??

今日からの美人は、約一年ぶりのフリソデ姫ことSさん、
もうすぐの大台に一歩届かず、、、また次回?
に、なりそうかな??


適当にアンカー打っていいっすか??
ってまたまた常連さんに甘えてしまって
新規ダイビングポイント開発でゴジェーます。
昨日シュノーケルしてて,,なんか気になりまして、、

んでぇーー、カヨちゃんの大好きなウツボ!!



072310hanahige.jpg072310irobudai.jpg
ハナヒゲウツボyg、イロブダイyg(写真提供/元団長のかょちゃん)



目の輝きが違いましたがなぁ。。


072310kin.jpg072310kani.jpg
キンチャクガニ、エダツノガニ?(写真提供/元団長のかょちゃん)

キンチャクガニは、少しうねりもある中、
がっつり、Mさんのスパルタ写真講習が開催されておりやした。


072310umiushikakure.jpg072310umiushi.jpg
ウミウシカクレエビ、クセニアウミウシ?(写真提供/元団長のかょちゃん)

少しマスクは曇ってるけど、Sさんもじっくりチンマイの観察。



072310diver.jpg

地形のポイントでも見向きもせずに、、


072310kaimenkakuresp2.jpg072310kaimensp1.jpg
白い点々のホヤカクレエビsp.、黄色い点々のホヤカクレエビsp.
(写真提供/元団長のかょちゃん)

ガレに張り付いておりやした。

072310himeisoginsp.jpg
ヒメイソギンチャクsp.(写真提供/元団長のかょちゃん)

まだまだウミウシも出ますよー,出しますよーー。

072310shiraito.jpg072310umiushi2.jpg
シライトウミウシ、ナマコウミウシ?(写真提供/元団長のかょちゃん)

って、こわいがなぁ。。。。

072310wb.jpg072310bento.jpg

本日の石垣潜水堂特選幕の内ハァ
チンジャオロース、
カボチャの煮物、ノリ入りの出し巻き卵、
うまいがなぁ。。


072310neko.jpg

団長の作品!!


072310bera.jpg072310kaimenkakure.jpg
スミツキベラyg、ザラカイメンカクレエビ?(写真提供/元団長のかょちゃん)


最後までガレバめくり、、、、あんたも好きねぇ
ネチネチダイビングは,,この先、、当分続きマァス!!



トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.ishigakisensuido.jp/mt/mt-tb.cgi/135

コメント(1)

業務連絡です

レンズ出来あがりました!

コメントする

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 4.261

このブログ記事について

このページは、石垣島ダイビングショップ石垣潜水堂1/2が2010年7月23日 18:32に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「晴れ、曇り、雨・・・な石垣島でした。」です。

次のブログ記事は「熱低は突然に、、抜き差しならない石垣島です。」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。