ダイビングポイント名 石垣島『ミドルブック』他
東北東8m/s 波2m 最高気温 24℃ 水温23.5℃
最大水深 14m
今日の石垣島の天気

今日は石垣島トライアスロンの日です。
例年ですと、恒例のスイムボランティアで、朝の6時から会場入りして
迫力ある選手の皆さんの泳ぎを、応援もしつつ、水面で監視活動をしてたんですが、
今年は羽田からの石垣直行便で、来られる方のご予約が入り、
10時出航の乗り合い先を見つけることができず、
今回は、、、無念の欠場と相成りました。。。
って、羽田からやって来たのは、わるもっくん、こと
寝坊乃助吉右衛門こと、、、将○様こと、ま、ハードユーザーさんです。
たっぷり、いつものことながら、ストレスの固まり。。
今日は交通規制が市内中で、かかっているため、
自力で港の近くまで来てもらいやした。
もうひとり、おかえりなぱいぱい、Rちゃん!!
お仕事で石垣に来ている間でお休みの日は、潜りに来てくれるのが、
恒例化、、、してきやした。
えぇ、もち、リクエストは『ちっちゃいのぉーーー』
んで、砂地をあてどなく、ちっちゃいもの探しの旅へGO!!
なぁーーーんも、あてがないのに、,なんか出会っちゃう!!
左:サガミツノメエビ 右:モクバヒメヤドカリ
甲殻類も、
左:アズキミドリガイ 中:ウサギモウミウシ 右:モンツキウミコチョウ
ウミウシも、、、
左:ヤシャハゼ 右:テグリの仲間幼魚
魚も、、あとゴミ、モシクハ、,クズっ、みたいのんもいっぱいでやした。
じゃぁーーん!!、将○様に仕える、バニーちゃんの図!
って、二人ともはまり過ぎ!!ぷぷぷ!!
今日の石垣潜水堂特選幕の内ハァ
何これ、,超,ウメェーー、てこねハンバーグ和風ソース
ウィンナーとピーマンの炒めもの
島ネギ入りのだし巻き卵。。
最後はやっぱり、ガレバー!って、ことで。
左:スベスベオトヒメエビsp. 右:クビナシアケウス
なんやかや、、でてくれて、、
左:アオミノウミウシ科の1種5 右:ウデフリツノザヤウミウシ
なんか,ピカチューー、ほぼ毎日でてくるな、、
しかもいろんな場所で。。。
コメントする