ダイビングポイント名 石垣島『MSDK』他
北北東8m/s 波3→2.5m 最高気温 22℃ 水温23.5℃
最大水深 10m
今日の石垣島の天気

ゲストの皆さんのご希望で、今日は3本とも
THE ガレバ、、です。ガレバがとにかく好きで、ねちねちねちねち
ズットめくってられるヒトを、今日からガレバーと、呼んでみようと思います。
アムラーとかアエラーとかみたいに、、流行るといいな、この言葉。
目指すは2010年流行語大賞か?
って、いつも下らんことを、ついつい日記に差し込んでしまいますがなぁ。
なんででせう???最初の5行だけでも、まともな文章書こうと
心に誓ってるのに、思考とキーを打つ指の回路がどうもつながらないようで、
って、またまた脱線、、海の話でごわす。
ぶーちゃんは、今日、、ピカチュー、、次々見つけちゃうから、
ピカちゅーマイスターに認定してみますた。
お写真もえぇ仕事してはりやす。
左:ウデフリツノザヤウミウシ交椄 中:キヌハダウミウシ属の1種 右:ヒメエダウミウイ(写真提供/T木さん)
むっちゃちっちゃい、左下、、これ、ジェェー、のお手柄。。
左:トサカリュウグウウミウシ幼体? 中:カノコキセワタ科の1種 右:センニンウミウシ
すっかりマクロ開眼。。。。ガレの裏を舐め回すように
見始めちゃって、、、長いダイビング人生の大半を、、こうして
ガレメクリに費やしそうな予感が、、、
エェ、、いつまデェーーーも、おつきあいいたしますエェーーー。
がぁーーれがれぇーーのごーりごり、、は
ウミウシ8割、甲殻類2割。。
また今日も魚一匹も紹介せず、1日が終わってもうたぁー。
じゃん!!
もう、水面に何も出現しないようで、一時のブーム、、
また、いつか、、、再来(エヴァか使徒か、ゴジラかズゴックかは知らんけど)
するかもしれまへんので乞うご期待。
さて本日の石垣潜水堂特選幕の内はぁ、、
豚肉とニンニクのケチャップ焼き
紅芋と炊き牛蒡はオリジナルドレッシングで
あとはトマトと水菜のサラダ。。
左:ザンジバルボクサーシュリンプのペア 中:ニジイロヤドリエビ 右:クビナシアケウス(写真提供/T木さん)
甲殻類もその表情たるや、、、えぇねぇーーー!!
カイメンカクレエビ属の1種
こんなんまででちゃうし、、
竹富の今年開発も含めた新規ガレバ、、そのポテンシャルや、いかに??
2日間、ありがとうございました
・・・って、ちゃんと水面に出てますやん♪
デイ●ラボッチ(@もの●け姫)がっ!(笑)
ぴかちゅっちゅ♥♥♥も見られて嬉しかったッス
また行きます
あら??そんなん、みえまっかぁ??
ワテらには,,ナァーーんも見えまへんがナァー、、
ってって、すっかりマクロ目ジャァーン!!
素質大有り、、
これからずっと一緒にガレメクリまセウネェ!
まったきってクダシャイ!
だって,多分今年初ご来店ゲストのうちの
印象残ったベスト5には入りそうよ、、じぇーー!!