ダイビングポイント名 パナリ『竜宮の根』他
最大水深 18m
今日の石垣島の天気

今日がお誕生日な、Iさんダンナ様、、前回もお祝いをさせていただきましたが
ヤッパし、毎年、マンネリで、、おんなじようなものご用意しても
なんなんで、、、幸運にも海峡にも恵まれましたので、
新城島(パナリ)まで遠征、そのあと黒島、竹富島と、3島巡ってみました。
海も、こじゃんとブルーで心地よい!
それでも、真っ白な砂地を這いずり、ガレをめくって、
しっかりネチネチしてきましたよーー。
ゲストは、Iさんご夫妻に、最終日になってしまったポンさん
(昨日は、タイ古式マッサージで、リラックス。)
とぉーー、地元ダイバー、もうすぐ600本も見えてきたKさんです。
って、抜群ではないにしろ、やっぱ、気持ちがいいぞ、
パナリブルー!!
左:イソバナ満開! 右:イソコンペイトウガニ
黒抜きにして淡い感じで、、ついつい狙っちゃいます、金平糖!
左:トゲトゲウミウシ 右:ルージュミノウミウシ
すっかり、マクロ目が復活、入って即効、Kさんが
とげとげを見つけてまちた。
あおーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい!
あったかぁーーーーーーーーーーーーーーーーーい!!
お誕生日にはハワイアンの華飾りで!
奥様のMさんは、すっかりノリノリバニーだポニョ!
左:アデヤカゼブラヤドカリ 右:コガネキュウセンyg
黒島では、ノーマルダイビングのはずが、
ついつい、、、
でも、ここも、あおおぉーーーーーーーーーーーーーーーい!
今日の石垣潜水堂特選幕の内ハァ
鶏肉唐揚げは特製タルタルソースで、
ダイコンと塩昆布の和え物
ほうれん草のごま和え、、、
最後は、やっぱ、がぁーーれがれぇーーのごーーりごり、
ログつけてみたけど、ウミウシ15種以上、平蟲各種
左:トゲミノウミウシ 中:マツゲメリベ 右:ウデフリツノザヤウミウシ
甲殻類は、、まぁさまざま。。
左:スベスベオトヒメエビyg 中:コブシガニの仲間 右:ヒラベニオウギガニ
たまらん!!
いやぁーーーーーーーーーーー、たまらん!!
ガレをめくってる時が、、何より楽しい今日この頃。。
こんなに楽しいのに、お仕事ってあーた!
エェ人生でスワー!
今回もお世話になりました。
ウミウシを見ながらも、ギンガハゼ・ヒノマルハゼ・オドリハゼ等々しっかり楽しみました。ガレ捲りの甲殻類も結構楽しいもんですねえ。またお願いします。
今日も朝から体調悪し・・・・と思いながら、
器材を本島は石川市に発送していたところ、・・・
汗をかきかきブルーマリンの屋上までを4往復!!
大汗かいたらあら不思議!!ガネーシャ効果か、すっかり元気!
明日も名古屋でひとがんばりです。
次は6月?7月?待ってておくんなまし!!
ぽんさぁーーん!!
もう、仕事しスギィーー!!
あくまで無理は禁物ですので、、本当にお体ご自愛してクダパイよー。
西表ツアー、例のMR低気圧さんも
6月はご都合が悪く、、次回!!とのお話なんで、
ポンさん、いつがいい??
それで決めませう!
幼魚満載、ガレ満載、してしてして、最後は
がねーしゃで、、とろんとろんコースで、どないでせう?
おまちしておりまぁーしゅ!!
ありがちょーさんどしたぁー。285さんによろよろしゅぅー!